イタリアン
トレビス(ラディッキオ)のリゾット
サラダで食べられる事が多く、普段あまりメインでは使わないトレビス(ラディッキオ)をメインにした、ほろ苦さが美味しい北イタリア冬の定番リゾットです。
トレビスとは、紫キャベツのような見た目ですが、チコリの仲間で、葉が柔らかく食べやすいのが特徴のお野菜です。冬に旬を迎えますが、近年は年間通してスーパーでも取り扱われている事が多くなりました。その彩りが食卓を華やかにしてくれますよ。見かけられた際はぜひ手に取ってみて下さい。
このレシピのキーワード
#ごはんもの
#メイン料理
#主菜
#主食
カロリー
423kcal
所要時間
30分
準備時間:/
調理時間:30分
材料
– 人前 +
| トレビス(ラディッキオ) | 1玉(250g) |
|---|---|
| オリーブオイル | 1 大さじ |
| 玉ねぎ | 1/2個 |
| 生米 | 200g |
| 赤ワイン | 2 大さじ |
| 熱い野菜出汁 | 700ml |
| 塩 | 適宜 |
| こしょう | 適宜 |
| ニュートリショナルイースト | 1 大さじ |
(とろみが足りないとき)
| 片栗粉 | 1/2 小さじ |
|---|
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 423kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 86g |
| タンパク質 | 7.5g |
| 脂肪 | 5.2g |
| 飽和脂肪酸 | 0.85g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 0.66g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 3.17g |
| コレステロール | 0mg |
| 食塩相当量 | 0.5g |
| カリウム | 471mg |
| 食物繊維 | 3g |
| 糖質 | 86.7g |
| ビタミンA | 2IU |
| ビタミンC | 8mg |
| カルシウム | 32mg |
| 鉄 | 1.3mg |
作り方
トレビスを洗って水気を取り、切っていきます。

葉の赤い柔らかい部分はザックリ一口大サイズに、白い部分は小さく切ります。

フライパンを熱してオリーブオイルを加えて玉ねぎが透き通るまで炒めます。

米を加えて白っぽくなるまで3分ほど炒めます。

ワインを加えて混ぜながら炒めてアルコールを飛ばします。

トレビスを入れて全体を混ぜ合わせたら、お玉2杯程の熱い野菜出汁を加えます。

フライパンの水分がなくなってきたら、その都度お玉1杯程度の出汁を加えて混ぜながら、弱めの中火で調理します。
米が柔らかくなり、少し歯ごたえが残る程度(アルデンテ)まで調理したらニュートリショナルイースト、塩、こしょうを加えて味を整えます。
人気レシピランキング
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら














