和食
三つ葉としめじの出汁浸し
香り高い三つ葉を昆布だしで浸した、シンプルながらも上品な一品です。
メインとして使われることが少ない三つ葉ですが、実は栄養豊富で、ビタミンAやビタミンC、鉄分カルシウムなどが豊富に含まれています。
このレシピでは、三つ葉をメインに使っているので、他の葉物野菜のようにたくさん食べられます。翌日に食べると、味が染みてより美味しくなるので、作り置きにもおすすめです。
このレシピのキーワード
#おかず
#作り置き
#副菜
カロリー
24kcal
所要時間
10分
準備時間:/
調理時間:10分
材料
– 人前 +
| 三つ葉 | 1束 |
|---|---|
| しめじ | 1/4株 |
| 昆布だし | 400ml |
| みりん | 1 大さじ |
| 塩 | 1/2 小さじ |
| 柚子の皮(千切り) | 適量 |
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 24kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 4.9g |
| タンパク質 | 0.9g |
| 脂肪 | 0.2g |
| 飽和脂肪酸 | 0.01g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 0.02g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 0g |
| コレステロール | 0mg |
| 食塩相当量 | 0.9g |
| カリウム | 439mg |
| 食物繊維 | 1.7g |
| 糖質 | 3.3g |
| カルシウム | 27mg |
| 鉄 | 0.6mg |
作り方
三つ葉は根を取り食べやすい大きさに切ります。
しめじは石突を取りほぐしておきます。

小鍋に昆布だしを取ります。

昆布だしにみりんと塩を入れ、沸騰させます。

③の鍋に①のしめじを加えてひと煮たちしたら、三つ葉を入れ火を止めます。

冷めるまで置いておき、味が染みたら完成です。
お好みで冷蔵庫で冷やします。

人気レシピランキング
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら














