おから豆腐の柚子あんかけ
おからと豆腐の生地の中に具材を入れて、レンチンしてから柚子餡を掛けました。柔らかい&もちっとした食感で、トロリとした餡かけとの相性が抜群です。ヘルシーな食材&ノンオイル調理なので胃腸に負担が掛からず召し上がれます。
このレシピのキーワード
#主菜
#副菜
#煮物
カロリー
所要時間
準備時間:10分/
調理時間:10分
材料
| 絹ごし豆腐 | 150g |
|---|---|
| 生おから | 80g |
| 玉ねぎ | 50g |
| 人参 | 20g |
| 冷凍枝豆 | 10鞘 |
| 乾燥ひじき | 5g |
| 干しシイタケ | 1枚 |
| ショウガ | 1片 |
| 片栗粉 | 1~ 大さじ |
| ★醤油 | 1 大さじ |
| ★みりん | 1 大さじ |
| ★酒 | 1 大さじ |
<柚子あんかけ>
| 水 | 300㏄ |
|---|---|
| ☆薄口醬油 | 1 大さじ |
| ☆みりん | 2 大さじ |
| ☆昆布だし | 1 小さじ |
| ☆昆布茶 | 1/2 小さじ |
| 柚子果汁 | 1 大さじ |
| 柚子皮 | 適量 |
| 片栗粉 | 1 大さじ |
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 139kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 21.8g |
| タンパク質 | 6.3g |
| 脂肪 | 3g |
| 飽和脂肪酸 | 0.44g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 1.57g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 0.58g |
| コレステロール | 0mg |
| 食塩相当量 | 1.26g |
| カリウム | 463mg |
| 食物繊維 | 6.3g |
| 糖質 | 15.5g |
| カルシウム | 79mg |
| 鉄 | 2mg |
作り方
ひじきは、ぬるま湯に浸けて、戻します。柔らかくなったら、ザルにあげておきます。

干しシイタケはぬるま湯に浸けて、戻します。柔らかくなったら、みじん切りにしておきます。

玉ねぎ、人参は、みじん切りにしておきます。

ショウガは、摺り下ろしておきます。枝豆は、解凍してさやから出しておきます。

耐熱容器に1、2、3、★を入れて電子レンジ(600w)で2分加熱します。加熱後は、容器に入れたまま放置(余熱調理)します。

ボールに豆腐(水切り不要)、おからを入れて混ぜ合わせます。程よく馴染んだら、4、5(水気を切る)を入れて更に混ぜ合わせ、片栗粉を入れて硬さを調整しながら混ぜ合わせます。

6を個数分に均等に分けて、大きめに切ったラップに載せたら、茶巾絞りにして、耐熱皿に載せ、電子レンジ(600w)で2分30秒加熱します。加熱後は、皿に載せたまま、放置(余熱調理)します。

柚子あんかけを作ります。鍋に水を入れて、温まってきたら☆を入れます。沸騰したら柚子果汁、柚子皮を入れて、同量の水(分量外)で溶いた片栗粉で、とろみをつけます。

7のラップを剥がし、絞り口を下にして器に盛り付けたら、8を掛けて出来上がりです。

人気レシピランキング
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら














