オートミールの和風粥
美容や健康に関心のある方に人気のあるオートミール。
そんなオートミールを和風の粥風にアレンジしたレシピです。
そのままでも美味しいですが、好みで付け合わせを用意すれば、さらに美味しくいただけます。普段とは違った和風の味付けなのもポイントです。
このレシピのキーワード
#お粥
#ごはんもの
#主食
#鉄分
#食物繊維
カロリー
所要時間
準備時間:/
調理時間:15分
材料
【オートミール粥】
| オートミール | 1/2カップ |
|---|---|
| 水(昆布だし) | 300cc |
| 塩 | 少々 |
【キクラゲの付け合わせ】
| きくらげの細切り | 適量 |
|---|---|
| 醤油 | 適量 |
| みりん | 適量 |
| ごま油 | 適量 |
| クコの実(水で戻したもの) | 少々 |
【付け合せ】
| 生姜(すりおろし) | 適量 |
|---|---|
| 白ごま | 適量 |
| オクラ(刻み) | 適量 |
| フリーズドライ梅干し | 適量 |
| おぼろ昆布 | 適量 |
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 112kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 40.1g |
| タンパク質 | 3.5g |
| 脂肪 | 5.3g |
| 飽和脂肪酸 | 0.41g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 1.09g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 0.97g |
| コレステロール | 0mg |
| 食塩相当量 | 2.14g |
| カリウム | 849mg |
| 食物繊維 | 10.2g |
| 糖質 | 29.9g |
| カルシウム | 117mg |
| 鉄 | 4.1mg |
作り方
[キクラゲの付け合わせ]は、胡麻油をフライパンで熱し、キクラゲを入れ、醤油、味醂を加える。器に入れ、クコの実をのせておく。
[オートミール粥]は鍋に入れ、トロトロになるまで煮る。
オートミール粥を器に盛り、好みで分量外の油をまわしかける。[付け合わせ]を用意したら完成。
<参考>
【オートミール】
業務スーパーで500g入りのチェコ産のものが160円程度で買えます。
全粒粉と同様、精製されていない全粒穀物で、精製されたものと比べて食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富。
スープやお粥、パン、スイーツなど色々なものに使えてとても便利です。

【フリーズドライ梅干し】
余計なものが入っていない、国産の梅を使った梅干しがなかなか近所のスーパーで売っておらず、困っていた時にKALDIで見つけました。(価格は500円程度)
和歌山産の15個分の梅をフリーズドライにしたもので、原材料は梅肉、塩、しそだけです。
おにぎりやお粥、パスタ、お吸い物など、普通の梅干しと同じように使えてとっても便利です。

人気レシピランキング
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら














