和食
モチモチふんわり☆あったかすいとん。
煮込みうどんを作ろうとしたら、うどんがない!!蕎麦もない!そんな時にも助かる【すいとん】をご紹介します。小麦粉と少しの塩とお水で立派な主食になります。今回はひじきとすりゴマを生地に練り込みました。油揚げや舞茸からも良い出汁が出るので、旨みたっぷりに仕上がります!
このレシピのキーワード
#お正月
#たんぱく質
#主食
#汁物
#鉄分
#麺類
カロリー
327kcal
所要時間
30分
準備時間:15分/
調理時間:15分
材料
– 人前 +
<生地>
| 小麦粉 | 100g |
|---|---|
| 塩 | 少々 |
| 水 | 90cc |
| 乾燥ひじき(水戻し不要タイプ) | 2g |
| すりゴマ | 1 大さじ |
<汁>
| 顆粒昆布だし | 12g |
|---|---|
| 酒 | 2 小さじ |
| 醤油 | 1 大さじ |
| 砂糖 | 1 小さじ |
| 水 | 700ml |
| ネギ | 1/2本 |
| 大根 | 3cm位 |
| 人参 | 1/2本 |
| 油揚げ | 2枚 |
| 舞茸 | 適量 |
| 小松菜 | 3枚 |
| 胡麻油 | 適量 |
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 327kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 44.3g |
| タンパク質 | 11.5g |
| 脂肪 | 10.9g |
| 飽和脂肪酸 | 1.42g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 4.42g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 3.7g |
| コレステロール | 1mg |
| 食塩相当量 | 2.45g |
| カリウム | 384mg |
| 食物繊維 | 4.2g |
| 糖質 | 40.6g |
| カルシウム | 162mg |
| 鉄 | 2.5mg |
作り方
鍋にゴマ油をひき、カットした野菜(小松菜以外)、油揚げを入れて炒めます。

「1」にお水を注ぎ、野菜に火が通るまで煮ます。アクが出てきたら軽く取り除きます。

小麦粉に乾燥ひじきと塩、すりごま、水を加えスプーンで良く混ぜ合わせます。耳たぶ位の固さになるまで混ぜます。(それより柔らかくても大丈夫です。)

軽く沸騰した状態の「2」にスプーンで掬ったすいとんを直接落としていきます。
生のすいとん生地同士がくっつかないように、すいとん同士の間を空けたりやや時間差をつけて、お鍋に落とすと◎です。

すいとんが浮いて来て火が通ったら仕上げに小松菜を加えます。小松菜に火が通ったら出来上がり♪

人気レシピランキング
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら













