ほうれん草入りクレープ・たっぷりきのこクリームソースがけ
豊かな香りのきのこソースがたっぷりかかった、お惣菜クレープです。
このレシピのキーワード
#副菜
#洋菓子
カロリー
所要時間
準備時間:10分/生地を休ませる時間:30分/
調理時間:20分
材料
<クレープ生地>(直径約18cm×5〜6枚分)
薄力粉 | 100g |
---|---|
塩 | 1つまみ |
豆乳 | 200ml |
植物油 | 1 大さじ |
<中身>
玉ねぎ | 1/4個 |
---|---|
にんにく | 1片 |
ほうれん草(冷凍) | 200g |
塩 | 1/3 小さじ |
こしょう | 適宜 |
オリーブオイル | 1 小さじ |
<きのこクリーム>
マッシュルーム | 大6個(150g) |
---|---|
塩 | 1/2 小さじ |
しょうゆ | 1/2 小さじ |
こしょう、ナツメグ | 各適宜 |
薄力粉 | 1 大さじ |
オリーブオイル | 1 大さじ |
豆乳 | 200ml |
栄養素
※1人前あたり
開くエネルギー | 457kcal |
---|---|
炭水化物 | 57.6g |
タンパク質 | 17.7g |
脂肪 | 19.4g |
飽和脂肪酸 | 2.56g |
多価不飽和脂肪酸 | 6.43g |
一価不飽和脂肪酸 | 8.55g |
コレステロール | 1mg |
食塩相当量 | 2.7g |
カリウム | 1030mg |
食物繊維 | 7.7g |
糖質 | 50.3g |
ビタミンA | 441IU |
ビタミンC | 23mg |
カルシウム | 154mg |
鉄 | 4.3mg |
作り方
<クレープ生地を作る>
ボウルに薄力粉と塩を入れてよく混ぜ合わせたら、豆乳と植物油を加えて更にかき混ぜます。
冷蔵庫で30分以上寝かせます。(生地を休ませることでグルテンが発達し、破れにくくコシのある生地になります。)
よく温めたフライパンに油を敷き、生地を入れて大きくフライパンを回しながら広げます。生地が固くて伸びにくい場合は水を大さじ1〜2程加えて調節してください。
片面が焼けたらひっくり返して反対側も軽く焼きます。
<中身のソテーを作る>
にんにくはみじん切り、玉ねぎはスライスして、冷凍のほうれん草は電子レンジで解凍したら、しっかり水気を絞っておきます。
温めた鍋にオリーブオイル(分量外)を加えて、にんにくと玉ねぎを炒めたらほうれん草を加えて混ぜ合わせ、塩こしょうで味付けします。
最後に分量のオリーブオイル小さじ1を加えて和え、皿にとって冷まします。
<きのこクリームソースを作る>
マッシュルームを薄くスライスします。
温めた小鍋にオリーブオイル(分量外)とマッシュルームを入れて、香りが立ち、色が変わるまでよく炒めます。
塩、しょうゆ、こしょうとナツメグで味を整えて、薄力粉とオリーブオイルも加えてよく混ぜます。
ダマにならないよう豆乳を少しずつ加えて、ルーがまとまったら残りの豆乳を一気に注ぎます。
混ぜながら、とろみがついたら完成です。
<成形・焼成>
オーブンを200℃に予熱して、耐熱容器に薄く油を塗っておきます。
一枚のクレープ生地の半分側にほうれん草を乗せて広げます。
半分に折りたたんで耐熱容器に並べます。
全部具を挟んで並べ終えたら上からクレープ全体にソースをかけます。
200℃で15〜20分焼いて完成です。
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら