メディカルダイエットとは、医療器具や医薬品を利用したダイエットです。さまざまな方法があるものの、基本的には医師とカウンセリングをし、どの治療方法が合っているかを判断したうえでダイエットを行います。
実際にメディカルダイエットを行なっている人のリアルな口コミを見ると実際に痩せる効果を実感している人が多いことが分かりました。一方で、痩せないといった口コミもちらほら見られます。
実際に経験した方の口コミなどを紹介しながら、メディカルダイエットで効果がある人の特徴やメリットデメリット、注意点などを解説します。
オンラインメディカルダイエットを体験した人の口コミ

まずはメディカルダイエットは本当に効果があるのか、実際に体験された人の口コミを見ていきましょう。効果がある人は確実に体重が落ちていますが、その一方で医療の力を借りて痩せようとするのは危険だと言う意見もあります。
良い口コミ
メディカルダイエットを実際に経験し、その効果を実感している方の意見です。
メディカルダイエット1ヶ月くらいしてみた結果、なんとびっくり体重3.6キロ落ちた✨
— うさぎ社長🐰 (@matsu_rabbit) June 8, 2022
結婚してから大きくなった胃袋が適正になり、低糖になる事もなく、めちゃくちゃ調子が良い!
自分の場合、薬(リベルサス3mm)が合ってる。
体重が落ちにくくなってきたら、またジムで走る事を再開予定
実験中。
メディカルダイエット、ほんとストレスなく摂取量減らせるし胃もちいさくなる(?)し良いなぁ🤔
— ぼたんちゃん@ダイエット垢 (@botan_diet) December 28, 2021
目標48kgだけど、💉やめたときの反発も考慮して46kg目標、最終着地48kgとかが現実的で1番理想系かもしれん!
頑張るぞ!!!
今年の1月1日からダイエット始めて
— ema. (@mame46818631) April 27, 2022
今日で13.5kg減!
3月からメディカルダイエット始めて
2ヶ月で8kg痩せた!
運動しても食べなくても減らんかったのにメディカルダイエット凄い🤘🏻
twitterの意見では、メディカルダイエットで効果があったと答えている人の割合が多く、ダイエットのなかでも成功しやすいのが分かります。
メディカルダイエットの良い口コミをまとめると以下の通りです。
- 体重が3.6キロも落ちた
- 低糖になる事もなく、とても調子が良い
- ストレスなく摂取量減らせるし胃も小さくなる
- 運動しても食べなくても減らんかったのにメディカルダイエット凄い
これまでいろいろな方法でダイエットに挑戦しても、効果が出なかった人は試してみる価値アリでしょう。
悪い口コミ
一方で、メディカルダイエットには次のような否定的な意見もあります。
6月24日:53.4kg
— eaiioo (@eaiioo1) August 4, 2021
7月 2日:53.6kg
7月10日:52.6kg
7月11日:52.4kg
7月17日:53.3kg
7月24日:53.1kg
7月31日:53.4kg
8月 3日:53.3kg
一箱飲み終わりました♡
うん。痩せないww
リピはないなww#アカルボース#グルコバイ#ダイエット#メディカルダイエット pic.twitter.com/NCv7WuC13X
夏にWESTちゃんもセクゾちゃんもあるから痩せなきゃ!
— おゆちゃん☺︎3y (@oyuwamama) May 1, 2022
産後体重の変動が激しくて今1番臨月に近い体重だわw
リングフィットやっても痩せないし、次はなにしよう😇
メディカルダイエットが1番減ったけど薬が体に合わなくて普通に毎日具合悪くなるからもうやらん😅
ダイエットには成功したものの、薬の副作用で具合が悪くなったという意見もあります。
- 薬が体に合わなくて普通に毎日具合悪くなるからもうやらん
- 体重が変わらないのでリピートはない
利用しても体重が変わらないという声や気持ち悪くなってしまうという声も多くありました。
やはり医薬品を使うダイエットなので、体に負担がかかるようでしたらすぐに中断した方が良いです。
また、体調が悪くなっても医師に相談できるクリニックで行うと安心でしょう。最近ではクリニックフォアのようにラインでいつでも医師の診察が受けられるクリニックがあるので、そのようなクリニックであれば体調が悪くなっても安心です。
本当に痩せる?メディカルダイエット(医療ダイエット)の効果とは

メディカルダイエットは医療ダイエットとも呼ばれ、専門の医師のアドバイスを聞き、医療の力を借りて行うダイエット方法です。
代表的なダイエット方法として脂肪吸引がありますが、最近では処方された薬を飲むことにより、糖の吸収や食欲を抑えて痩せる方法などもあります。そのため手術などをしなくても痩せられるダイエットとして、近年注目を集めています。
また、飲み薬を処方してもらう場合、オンラインで医師の診察を受け郵送で薬が届くという仕組みを採用しているので、直接人と会わなくても良いという特徴があります。
メディカルダイエット5つの種類

メディカルダイエットは、利用者の体型や健康状態に合わせた施術や投薬を行い、体重を減らす方法です。具体的なやり方は、主に以下の5つに分類されています。
脂肪溶解注射
脂肪溶解注射は、気になる箇所に注射をし、脂肪細胞を減らす施術です。
定期的に脂肪溶解注射を打つことにより、脂肪燃焼効果がアップし、お腹周りなどのサイズダウンも可能です。ただ内臓に負担が掛かるリスクもあるので、注射ができるかどうかは医師の判断が必要です。
脂肪冷却や脂肪吸引
脂肪冷却は脂肪細胞をピンポイントで冷却し、部分痩せを狙う施術です。専用のマシンを使い、不要な脂肪部分を吸引しながら冷却することで、脂肪細胞を破壊する効果があります。
そして脂肪吸引は美容クリニックでも昔から行われてきた施術であり、皮下に吸引管を挿入して、脂肪だけを吸引する治療法です。確実に脂肪を減らせるものの、小さな傷跡が残るといったデメリットもあります。
SGLT2阻害薬
SGLT2阻害薬は服用によるダイエットであり、もともとは糖尿病の患者さんに向けた治療方法です。
SGLT2を服用すると、血液の中に余分に存在する糖を尿と一緒に排出する効果があります。体質にもよるものの、服用することで1日あたり約200 〜500kcal分のエネルギーが、尿と一緒に体外に排出されます。これにより数週間で2〜3kgの体重の減少に期待できます。
リパーゼ阻害薬
リパーゼ阻害薬は、消化酵素のリパーゼの活動を抑制する薬です。
リパーゼは食事で摂った栄養を分解する酵素であり、リパーゼが活動することにより栄養を体内に吸収し、脂肪がつきやすくなります。
しかし阻害薬を飲むと、リパーゼは便と一緒に体外へ排出され、脂質が体につくことを妨いで体重の減少効果に期待できます。ただ、リパーゼ阻害薬は排便作用を促す作用があるため、人によってはお腹を下しやすくなるといったデメリットもあります。
食欲抑制剤(GLP-1)
食欲抑制剤はGLP-1とも呼ばれ、服用することで食欲をコントロールし少ない食事でも満足感を得ることができます。これにより食べる量が減り、体重減少効果に期待できます。
食欲抑制剤による効果は個人差もあり、少なくとも3か月ほど飲み続けることが必要です。それでも消化吸収を抑制する作用があるので、飲み続けて1か月も経つと、多くの方に体重減少効果が現れるでしょう。
食欲抑制剤(GLP-1)を利用した詳しい人の口コミは「GLP-1 ダイエットは痩せない?効果はあるの?口コミと本音を暴露」こちらの記事で詳しく紹介しています。
危険な副作用やデメリットはないか?人によってはある

メディカルダイエットには副作用のリスクやデメリットもあります。ただ、実践する人すべてに副作用があるわけではなく、副作用を感じても1週間程度で治まることが多いです。
GLP-1の副作用は胃腸障害
メディカルダイエットで多く行われる治療に、GLP-1の投薬があります。これは投薬することでインスリンの分泌を増やし、満腹感をコントロールして痩せる方法です。
GLP-1を注射や薬で摂取すると、吐き気や胃のムカつき、下痢といった副作用が起こることもあります。ただ、多くの場合は1週間程度で慣れ、自然と治まります。
しかし、もともと痩せ気味の方や、糖尿病などの疾患がある方にはGLP-1を投与することはできません。リスクがある方がGLP-1を摂取すると、体内のケトン体が異常に増加し、意識障害などを起こすリスクがあります。副作用を回避するためにも、メディカルダイエットをはじめる際には、医師とのカウンセリングが重要です。
脂肪溶解注射は腎臓に負担が掛かる
脂肪溶解注射は、気になる箇所に注射をすると、その箇所の脂肪が尿と一緒に排出されるという画期的な治療方法です。
しかし脂肪が尿と一緒に排出されるということは、普段より腎臓に負担が掛かることがデメリットであり、薬の量が多いほど腎臓には負荷が掛かります。そのためお腹周りの脂肪を一気に注射で減らすようなことをしてしまうと、最悪の場合腎不全になる副作用もあります。
一般的に脂肪溶解注射は、あご回りの脂肪を減らすなど、小さな範囲の施術に向いています。お腹や太ももの脂肪を減らしたい場合は脂肪吸引など、ほかの施術方法を検討しましょう。
メディカルダイエットの金額や保険適用について
メディカルダイエットを受ける際に一般的な金額は飲み薬の場合10,000円〜、注射薬の場合13,000円〜が多いです。
また、メディカルダイエットをダイエット目的で利用すると保険が適用されません。本来メディカルダイエットは糖尿病患者のために用いる薬なので、糖尿病などの疾患を患っている方であれば保険が適用されます。
そのため、ダイエット目的で利用する場合は定価で受ける必要があります。
メディカルダイエットの詳しい金額と保険適用方法については保険適用の記事で詳しく解説しているので是非参考にしてみてください。
人気ランキング1位のクリニックは「クリニックフォア」

メディカルダイエットを行うクリニックは増えていますが、弊社で調べた中で人気ランキング1位はクリニックフォアのメディカルダイエットです。
- 病院に行かなくてもオンライン診療が可能
- 糖尿病の専門医在中、その人に合ったダイエットプログラムを提案
- 薬は最短翌日に配送
- 部分痩せなど、理想の体をサポート
例えばジムに行って痩せようと思うと、定期的にジムに足を運ばなくてはならず、コロナウィルスなどの感染症も心配です。
しかしクリニックフォアのメディカルダイエットならオンラインで医師に相談できるので、人と会う必要もありません。
また初診料に1,650円(税込)かかりますが、肥満に関する知識豊富な糖尿病専門医からの指導を受けられます。これまで多くのダイエットで成果が出なかった人は、その原因と対策などのアドバイスも受けられるでしょう。
今回で最後のダイエットにしたいとお考えの方は、クリニックフォアのメディカルダイエットを検討してみるのはアリです。
クリニックフォアがどんなクリニックか気になる人は「クリニックフォアは怪しい?安い費用とオンライン診療は違法か口コミを調査!」で詳しく説明していますので治療を受ける前にご確認ください。