MENU

メンズTBCは高すぎる!脱毛に失敗する3つの原因と対策

  • URLをコピーしました!

メンズTBCに関する口コミには「高すぎる」「失敗した」との声も多いです。大手エステサロンなのに、本当に高すぎて失敗するのでしょうか。

結論から言うと、メンズTBCの脱毛は安くありません。そのため、契約後に失敗したと感じる人も一定数いました。しかし、上手な利用の仕方をすれば高すぎるということはないため、事前にメンズTBCの料金体系について把握することが重要です。

この記事では、メンズTBCの料金体系や、他サロンとの比較、脱毛で失敗したと感じる原因や対策について紹介します。これからメンズ脱毛を検討している人はぜひ参考にしてください。

目次

メンズTBCは高すぎる!100万円以上かかり失敗と思う人も多い

メンズTBCにはさまざまな脱毛方法がありますが、ヒゲ脱毛で効果があるのは「MEN’S TBC スーパー脱毛(美容電気脱毛)」です。

こちらの料金は、メンバー会員になるとヒゲ1本あたり110円~です。また、特別オーダーメイドプランというヒゲ脱毛もあり、こちらはヒゲを800本脱毛できる上、1本あたりの脱毛価格は95円になります。特別オーダーメイドプラン価格は総額112,960円です。

これだけを見ると、11万円ちょっとでヒゲ脱毛ができるのであれば、さほど高くはない印象です。しかし、ヒゲ800本の脱毛は多いように見え、実はかなり少ないのです。実際には男性のヒゲは平均で1万本以上あります。

ヒゲが多い男性における平均的なヒゲ本数

ヒゲの箇所ヒゲの本数
首回り約7,000本
約4,900本
顎まわり約2,200本
口の上約900本
合計約6,000~2万5,000本

通常ヒゲ脱毛をする男性はヒゲが多く、口の上だけでもおよそ900本ものヒゲがあります。それなのに、メンズTBCの特別オーダーメイドプランで脱毛できる本数は800本だけであり、ヒゲ全体を薄くするには物足りないのです。

ヒゲ全体をしっかり薄くするには、やはり1万本ほど処理をする必要があります。仮に一番お得な1本あたり95円のプランを組んでも、95円×10,000=950,000となり、消費税などを含めると100万円以上の金額になります。

こうしたことを考慮せず契約してしまい、あまりの高額に失敗だったと思う人は少なくありません。

オプションも別料金で入会金や事務手数料も追加でかかる

また、メンズTBCの特徴として、オプション料金や入会金、事務手数料が別途掛かることです。

メンズTBCで脱毛する際に掛かる主な追加料金

諸費用金額
メンバー入会金17,160円
入会事務手数料3,300円
解約手数料残り回数分料金の10%

メンズTBCは、メンバー会員になったほうがお得な料金で施術を受けられます。しかしそれには合計20,460円の入会金・事務手数料が必要です。また、途中で解約するには契約した残り施術料金の10%を支払わなくてはなりません。メンズTBCは、何かにつけ料金が取られてしまいます。

ヒゲ脱毛は6~22万円前後のところが多い

ちなみに一般的なヒゲ脱毛施術の料金は下表の通りです。

医療ヒゲ脱毛値段の相場必要な回数
脱毛効果を感じられるまで約6万円3~4回
ツルツルになるまで約15万円8~10回
広範囲のヒゲをツルツルにするまで約22万円8~10回

医療脱毛の場合、濃いヒゲをしっかりツルツルにするには20万円程度かかります。これに比べると、メンズTBCのヒゲ脱毛がいかに高いかがわかります。メンズTBCがなぜ高額なのか、それには次の3つの理由が考えられます。

  1. CМなどの広告費が掛かっているから
  2. どの店舗も駅から近く、テナント料が高いため
  3. 内装、サービスにこだわりがあるため

TBCは昔、木村拓哉さんがCMに出演し、その知名度を高めました。今でもサンドウィッチマンのCMが話題となり、宣伝費をかけているのがわかります。

メンズTBCは高級感のあるイメージを保つため、一般的な医療脱毛よりも施術室は広く、高級感あふれる店舗が多いです。そのためメンズTBCは「料金は高くてもリラックスできる空間で質の良いサービスを受けたい」といった人に向いています

脱毛を失敗したと感じる3つの原因

メンズTBCに限らず、脱毛をして失敗したと感じている人は少なくありません。しかしその多くは「金額・施術効果・痛み」の3つに原因があります。これらがどういうことか、具体的に見ていきましょう。

想定より高い契約をしてしまった

脱毛で失敗した理由の1つに「想像よりお金が掛かった」とのケースは多いです。こうした金銭トラブルが生じる理由は、次の6つがあります。

  1. 広告や宣伝をうのみにして出向いたら、そのプランでは足りず追加プランを契約することになった
  2. 担当スタッフからの勧誘を受け、必要な回数や期間を過剰に契約してしまった。
  3. 契約書の内容を充分に理解せず、後から高額な解約料がかかることに気付いた。
  4. 脱毛の効果が出にくく、期間や回数が不足していることに気付き、追加契約を余儀なくされた。
  5. 店舗や施術者の技術力が低く、効果が出ず期間や回数を増やすことになり、想定よりも高額になった。
  6. 利用するサロンの立地や設備、コース内容を十分に比較検討せず、高額なコースに契約してしまった。

脱毛は宣伝に書かれている金額で収まることは基本的にありません。しっかり効果を出すためには、追加施術や、コース期間の変更も必要です。お金で後悔しないためには、宣伝や担当者のいうことのみを聞かず、自身で料金プランを調べることも大切です。

思っていたほど脱毛効果がなかった

脱毛の効果には個人差があり、5回の施術でツルツルを実感できる人もいれば、10回でもあまり効果を感じない人がいます。その違いの原因は下表の通りです。

効果が異なる原因理由
1. 毛質の違い太くて濃い毛の場合、施術回数が増える傾向があり、施術回数を重ねる必要がある。
2. 毛周期毛が成長するサイクルによって、施術の間隔や回数には違いがある
3. 皮膚の色肌の色が濃い人ほど施術が難しく、回数が多くなる。
4. 部位背中や腕のような広い面積は、施術回数を重ねる必要がある

脱毛プランの多くは3~5回までとなり、実際にはその回数のみで効果が出る人は少ないです。しっかり効果を出すためにはカウンセリングで肌の状態を見てもらい、どの程度回数を重ねればいいのかを確認しましょう。

痛みが強く継続が辛いと感じた

特にヒゲ脱毛は痛みが強く、通っている途中で断念してしまう人もいます。

宣伝で痛みを強調しているサロンやクリニックは存在しません。そのため安易に契約してしまう人もいますが、いざ施術を受けたら痛みが耐えられないこともあるのです。これを防ぐには、脱毛には痛みが伴うことを理解し、契約前にテスト照射を受けるようにしましょう。

脱毛で失敗しないための3つの対策

このように、脱毛をして失敗したと感じる原因の多くは「料金・施術効果・痛み」の3つです。これから脱毛を受ける人は、次に紹介するポイントを踏まえましょう。

予算より高すぎるサロンは選ばない

予算より高すぎるサロンは選ばないことが大切です。まずは脱毛に掛けられる金額を考慮し、計画に沿って契約しましょう。

やるべきこと内容
予算を決める事前に自身がどれくらいの予算を用意できるか明確にする。
サロンの比較検討施術内容や価格、口コミ評価などを調べ、複数のサロンを比較する。
契約内容契約書の内容を充分に理解し、解約料や継続コースについても確認する。麻酔料金や解約料金についても調べる。
どの程度通う必要があるかを確認する事前カウンセリングで、通う期間や効果が出る時期について確認しておく

金額で失敗しないためには、上記のことを確認し、予算オーバーになりそうだったら他のサロンを検討することも必要です。サロンやクリニックのホームページを調べ、注意事項も確認した上で施術に必要な価格をチェックしましょう。

効果の出始める時期と継続時間をサロンに聞く

脱毛の効果が出始める時期や継続時間には個人差があります。自身の場合はどの程度の期間で効果が出るのか、あらかじめ店に聞きましょう。

多くの店が、毛周期や効果が現れる時期、脱毛の回数や期間などを丁寧に説明してくれるでしょう。これにより自身に合った脱毛施術の計画を立てられ、失敗を防げます。

痛みが強いときは施術者に相談する

メンズ脱毛は痛みの伴う施術です。施術中あまりにも痛みが強くて耐えられないときは、遠慮なくスタッフに相談しましょう。痛みの相談をすることで、多くの店では麻酔を使ったり、レーザー出力を調整して痛みを軽減してくれます。

また「うちの店は全く痛みがありません」といったサロンやクリニックは怪しいです。痛みとうまく付き合うことが、脱毛効果を高めるポイントになります。

自分に合った金額のサロンでつるすべ肌を目指そう

一見するとお得に施術ができそうなメンズTBCでしたが、細かく調べてみると総額はとても高いことがわかりました。

脱毛で失敗しないためには、自身に合った金額のサロンを選ぶのが重要です。まずは脱毛にかける予算を決め、その金額よりも高いサロンやクリニックは除外していきましょう。その上で契約をする前にはしっかりとカウンセリングを受け、脱毛の効果が出始める時期や継続時間、痛みの対策などを1つずつ確認しておくことが大切です。

コスパよくヒゲ脱毛を受けるならメンズエミナル一択

どんな人におすすめか
  • 最安基準で脱毛を試したい人
  • 医療脱毛で脱毛効果を実感したい人
  • 蓄熱式と熱破壊式の医療脱毛を受けられる
  • 痛みに敏感な人
  • 駅チカで通いやすいクリニックを探している人
ヒゲ脱毛総額
(税込)
全身脱毛総額
(税込)
VIO脱毛総額
(税込)

45,600円
(6回)

245,000円
(5回)

78,000円
(5回)
麻酔料金(税込)各種割引店舗数(営業時間)

無料

学割:13%オフ
のりかえ割:6%オフ
ペア割:6%オフ
紹介割:6%オフ

全国50院以上
10:00~21:00
(クリニックによって異なる)

メンズエミナルのヒゲ脱毛であれば6回45,600円(税込)で受けられます。しかも医療脱毛なので照射力も高く、エステ脱毛と比べてより早い段階で脱毛を実感できます。

また、麻酔料金も無料なのでコース料金以外に余計なひようはかかりません。痛みをなるべく抑えてヒゲ脱毛を受けられます。

このように、価格を抑えてヒゲ脱毛をを受けたい人はメンズエミナルも選択肢に一つに入れるのもアリです。

\ 業界最安基準で脱毛をする /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次