全粒粉100%のパンを使い、ボリュームたっぷりで、しっかり美味しい
“美容サンドイッチ”をご紹介するシリーズ♪
糖質制限だけを気にしている方も、美容を考えて“白い炭水化物を避ける”という食べ方を取り入れてみませんか?
今回はキャベツときのこを中華風に味付けし、海苔と一緒に挟んでいます。
ほんのりガーリックとごま油、海苔の香りでとっても美味しいです♪
美容サンドイッチVol.004~キャベツときのこの中華風おからフィリング~
全粒粉100%のパン(レシピはこちら)を使い、ボリュームたっぷりで、しっかり美味しい
“美容サンドイッチ”をご紹介するシリーズ♪
糖質制限だけを気にしている方も、美容を考えて“白い炭水化物を避ける”という食べ方を取り入れてみませんか?
今回はキャベツときのこを中華風に味付けし、海苔と一緒に挟んでいます。
ほんのりガーリックとごま油、海苔の香りでとっても美味しいです♪
“美容サンドイッチ”をご紹介するシリーズ♪
糖質制限だけを気にしている方も、美容を考えて“白い炭水化物を避ける”という食べ方を取り入れてみませんか?
今回はキャベツときのこを中華風に味付けし、海苔と一緒に挟んでいます。
ほんのりガーリックとごま油、海苔の香りでとっても美味しいです♪
準備時間1 時間
調理時間15 分
人前: 1 人分
カロリー: 386kcal
材料
- 2枚 全粒粉100%パン レシピはこちら
【A】人参ピクルス(この分量でサンドイッチ4~5個分)
- 1本 人参
- 小さじ1 七味唐辛子
- 大さじ1 酢
- 大さじ1 レモン汁
- 小さじ1 てんさい糖などお好きな砂糖
- 小さじ1/2 オリーブオイル
【B】おからフィリング(この分量でサンドイッチ2~3個分)
- 1/4玉 キャベツ
- 1カップ分 お好きなキノコ
- 小さじ1 オリーブオイル
- 小さじ2 酒
- 小さじ1 顆粒昆布だし
- 小さじ1/2 ガーリックパウダー
- 小さじ1/2 コチュジャン
- 大さじ2 おから
- 大さじ1 白すりごま
- 少々 天然塩
- 小さじ1 ごま油
- 小さじ1/2 醤油
- 適量 焼きのり(味付けのないもの) (なくてもOK)
作り方
- 人参ピクルスを作る。人参を細切りにし、ピクルスの材料全てと一緒にタッパーの中で混ぜ合わせ、冷蔵庫で1時間以上おく。今回使った七味は参考1をご覧ください。(この分量でサンドイッチ4~5個分になります。常備しておくとサンドイッチに使わなくても、そのままサラダのようにして食べられて、便利です。)
- キャベツはざく切りに、椎茸は2~3ミリの薄切りに。フライパンにオリーブオイルを入れ、キャベツと椎茸を中火でさっと炒める。
- 酒と昆布だしを振り入れ炒め合わせ、ガーリックパウダーとコチュジャンを入れ、さらに炒め合わせる。火を止め、おからと白すりごまを和える。
- 塩少々と醤油を加え、最後にごま油を回しかける。(この分量でサンドイッチ2~3個分になります。保存はタッパーに移して冷蔵庫へ。)
- 全粒粉パンの片方に刻み海苔を敷く。
- 人参ピクルスを乗せる。
- おからフィリングを乗せる。
- もう片方のパンをかぶせてラップでぴったり包み、軽く押し合わせる。(切る場合は、サランラップに包んだまま切ると、キレイに切れて食べやすいです。)
ひとこと
♪キャベツの代わりに空心菜を使っても美味しいです。
♪「美容サンドイッチ」と検索するとVol.001~003までの具材もご覧になれます。
♪精製されていない炭水化物(白米より玄米、小麦粉なら全粒粉)は血糖値の上昇がゆるやかで、身体を酸化(=老化)させません。
♪使用するパンは1斤を8枚にスライスし、1食に2枚使うと1人分に丁度良い量です。
Nutrition
人前: 1人分 | エネルギー: 386kcal | 炭水化物: 64g | タンパク質: 14.1g | 脂質: 9.8g | 飽和脂肪酸: 2.78g | 多価不飽和脂肪酸: 1.34g | 一価不飽和脂肪酸: 2.4g | コレステロール: 9mg | 食塩相当量: 1.96g | カリウム: 531mg | 食物繊維: 5.6g | 糖質: 58.3g | カルシウム: 94mg | 鉄: 0.9mg