ビタミンDは、ヴィーガンに不足しがちな栄養素のひとつですが、しいたけに含まれるビタミンDは、30分~1時間程度日光浴させると、なんと10倍にもアップします!
しかもビタミンDアップだけでなく、美味しさもアップ!
だまされたと思って是非一度“日光浴しいたけ”にチャレンジしてみてください!
ワインに合う!栄養アップしいたけの絶品おつまみ
ビタミンDは、ヴィーガンに不足しがちな栄養素のひとつですが、しいたけに含まれるビタミンDは、30分~1時間程度日光浴させると、なんと10倍にもアップします!
しかもビタミンDアップだけでなく、美味しさもアップ!
だまされたと思って是非一度“日光浴しいたけ”にチャレンジしてみてください!
準備時間1 分
調理時間30 分
人前: 2 人分
カロリー: 78kcal
材料
- 大4個 しいたけ
- 100g 絹ごし豆腐
- 1 大さじ 白ワインまたは酒
- 1枚 ローリエ なくてもOK
- 2 小さじ オリーブオイル 半分はソテーに、半分はクリームに使います
- 1 小さじ 顆粒昆布だし
- 1 小さじ ライム胡椒塩(カルディで100円で買えます)
- 数枚 生のバジル なくてもOK
- 少々 パプリカパウダー(飾り用)
作り方
- しいたけは傘を下にし、風通し&日当たりの良い場所で数時間日光浴させる。※この工程がないと美味しさが半減します!
- 絹ごし豆腐は塩を振り、キッチンペーパーで包んで重しをするなどして、しっかり水切りをしておく。(30分以上)
- フライパンにローリエといしづきを除いたしいたけを並べ、白ワインとオリーブオイル小さじ1を振りかける。(ちなみに手前2つが日光浴していないもの。奥の2つが朝から夕方まで外に置いておいたものです。)
- ごく弱火で蓋をして15分放置し、蒸し焼きにする。15分経ったら火を止め、そのまま冷ます。
- 豆腐を泡だて器でなめらかなクリーム状にし、オリーブオイル小さじ1、顆粒昆布だし、ライム胡椒塩を加える度によく混ぜる。
- 冷ましたしいたけを皿に並べる。
- ⑤の豆腐クリームをしいたけの上に盛りつけ、生のバジルを乗せて完成。彩りでパプリカパウダーを振るとキレイです。
ひとこと
♪白ワインはもちろん、オーガニックの香り良いシラーにも合いました。
♪ライム胡椒塩がなければ、クレイジーソルトなど、ガーリックパウダーが入っているハーブソルトで代用してみてください。
♪お好みで黒コショウや醤油を垂らしても◎。
♪夜料理するなら、その日の太陽が出ている時間帯に屋外か窓際などで、数時間日光と外気に当てて軽く水分を飛ばしつつ、日光浴させます。
干していないしいたけと1日干したしいたけを比べたところ、干したしいたけの方が何倍もおいしく感じました。
また、2日干したものと1日干したものでも比べてみましたが、2日干すと水分が飛び過ぎてしまい、食感がしわしわでジューシーさに欠け、あまり美味しいと感じませんでした。
干すのは1日だけで!
干すのは1日だけで!
Nutrition
人前: 1人分 | エネルギー: 78kcal | 炭水化物: 3.3g | タンパク質: 3.6g | 脂質: 5.6g | 飽和脂肪酸: 0.78g | 多価不飽和脂肪酸: 1.14g | 一価不飽和脂肪酸: 3.24g | コレステロール: 0mg | 食塩相当量: 1.41g | カリウム: 174mg | 食物繊維: 1.5g | 糖質: 2g | カルシウム: 32mg | 鉄: 0.5mg