スイーツ 2021.01.31 [sun]
おから入り栗のココアパウンドケーキ
おからを使い、小麦粉の使用を抑えることで、糖質を減らて罪悪感なく食べられるパウンドケーキです。
おからには、食物繊維が豊富に含まれ、糖質の吸収を抑える効果や腸をきれいにする効果があります。
ココアにも食物繊維が豊富に含まれる他、体を温める効果もあり、美味しくて体にも優しいパウンドケーキです。
ココアや洋酒を加えることで、パサつきやおからの風味を抑え、普通のパウンドケーキと変わらない味わいです。
材料を混ぜていくだけの簡単レシピなのに、見栄えもよいので、バレンタインや普段のおやつにおススメです。
このレシピのキーワード
#たんぱく質
#アンチエイジング
#チョコ
#デザート
#バレンタイン
#糖質制限
カロリー
172kcal
所要時間
65分
準備時間:5分/
調理時間:60分
材料
– 人前 +
おからパウダー | 20g |
---|---|
水 | 80g |
きび砂糖 | 50g |
アーモンドパウダー | 30g |
こめ油 | 30g |
無調整豆乳 | 120g |
洋酒(ラム酒) | 10g |
むき甘栗 | 100g |
<粉類>
薄力粉 | 60g |
---|---|
ココアパウダー | 20g |
ベーキングパウダー | 6g |
<飾り>
粉糖 | 適量 |
---|
栄養素
※1人前あたり
開くエネルギー | 172kcal |
---|---|
炭水化物 | 22.8g |
タンパク質 | 3.5g |
脂肪 | 7.6g |
飽和脂肪酸 | 0.61g |
多価不飽和脂肪酸 | 0.93g |
一価不飽和脂肪酸 | 1.69g |
コレステロール | 0mg |
食塩相当量 | 0.14mg |
カリウム | 206mg |
食物繊維 | 2.3g |
糖質 | 20.4g |
カルシウム | 46mg |
鉄 | 0.9mg |
作り方
<下準備>
オーブンペーパーをパウンド型に合わせて、しいておきます。
オーブンを170℃に予熱しておきます。
<作り方>
ボウルにおからパウダーと水を入れて、混ぜて全体をしっとりさせます。
きび砂糖とアーモンドパウダーを加えて、混ぜます。
米油と無調整豆乳と洋酒を加え、その都度よく混ぜ合わせます。
<粉類>を合わせて振るい入れて、ゴムベラでさっくり混ぜます。
むき甘栗飾り用に8粒取り、残りを入れて混ぜます。
下準備したパウンドケーキ型に、流し入れ平に慣らしたら、飾り用のむき甘栗をのせます。
170℃に予熱したオーブンで、50分焼きます。
焼きあがったら、冷ましてから、型から出します。
お好みで粉糖をかけたら完成です。
関連するレシピ
人気レシピランキング
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら