和食 2020.04.12 [sun]
大豆ミートの唐揚げおろしマヨ南蛮
大豆ミートの唐揚げを、南蛮酢にからめ、豆乳マヨネーズと大根おろしをのせました。大根おろしのビタミンCとお酢に含まれるクエン酸は、カラダの老廃物を排出する効果があるそうです。
このレシピのキーワード
#たんぱく質
#もどき料理
#主菜
#揚げ物
カロリー
372kcal
所要時間
45分
準備時間:30分/
調理時間:15分
材料
– 人分 +
大豆ミート | 90g |
---|---|
片栗粉 | 1 大さじ |
植物油 | 適量 |
豆乳マヨネーズ | 2 大さじ |
大根おろし | 2 大さじ |
刻みのり | 適量 |
刻みネギ | 適量 |
<A>
しょうゆ | 1/2 小さじ |
---|---|
料理酒 | 1/2 小さじ |
おろし生姜 | 1/2 小さじ |
おろしニンニク | 1/3 小さじ |
<B>
しょうゆ | 1 大さじ |
---|---|
米酢 | 1 大さじ |
きび砂糖 | 1/2 大さじ |
一味唐辛子 | 少々 |
栄養素
※1人分あたり
開くエネルギー | 372kcal |
---|---|
炭水化物 | 18.8g |
タンパク質 | 18.4g |
脂肪 | 20g |
飽和脂肪酸 | 0.66g |
多価不飽和脂肪酸 | 2.48g |
一価不飽和脂肪酸 | 2.46g |
コレステロール | 0mg |
食塩相当量 | 3.46mg |
カリウム | 172mg |
食物繊維 | 6g |
糖質 | 18g |
カルシウム | 8mg |
鉄 | 0.6mg |
作り方
大豆ミートは記載されている通りに戻します。
戻したら、流水で絞り洗いします。
しっかり絞った大豆ミートをAで下味をつけ、片栗粉をまぶします。
Bは混ぜ合わせておきます。
170度の油で揚げていきます。
きつね色にカリッと揚がった大豆ミートは、天紙で油きりし、熱いうちにBに漬けます。
お皿に汁ごと大豆ミートを並べて、豆乳マヨネーズ、大根おろし、刻みのり、刻みネギをのせます。
関連するレシピ
人気レシピランキング
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら