なんでも手料理が基本の我が家のおばあちゃんに習った、自家製のゆずポン酢です。
市販品よりもとっても柚子が濃厚で美味しいですよ。
冷奴にかけてもOK!皮をむいて電子レンジで加熱したナスにかけてもOK!
あらゆるお料理にお使いください。
【おばあちゃん直伝】自家製ゆずポン酢
なんでも手料理が基本の我が家のおばあちゃんに習った、自家製のゆずポン酢です。
市販品よりもとっても柚子が濃厚で美味しいですよ。
冷奴にかけてもOK!皮をむいて電子レンジで加熱したナスにかけてもOK!
あらゆるお料理にお使いください。
準備時間30 分
調理時間10 分
合計時間40 分
人前: 4 ~5本(500mlペットボトル)
カロリー: 12kcal
材料
- 450ml ゆず(搾り汁)
- 450ml お酢
- 1000ml しょうゆ
- 350g 砂糖
作り方
- メインとなるのはやはり柚子です。道の駅などでスーパーに並ばないような小さなものが大量に販売されているのを発見したらチャンスです。
- 1つの大きさはこれくらいです。直径5cmくらいのものです。
- 柚子を半分に切ります。
- ハンドプレスでひたすらつぶします。
- こしきでざっと濾して、薄皮や種など余分なものを取り除きます。
- 450mlになるまでひたすら切る→絞る→濾すを繰り返します。お鍋にゆずの搾り汁、しょうゆ以外の材料を入れ、しっかりと混ぜ合わせておきます。
- よく合わさったら、最後にしょうゆを入れて軽く混ぜて合わせます。
- お鍋を火にかけ、沸騰直前で止めて冷まします。
- 冷ましたらこんな風になります。少し黄色みがかっているのが分かるでしょうか。
- ゆずがたっぷり使用された濃厚なゆずポン酢の完成です。
ひとこと
500mlのペットボトル4~5本分になります。
ちょっぴり甘みが強めなので、酸味が強いものがお好きな方は、砂糖の分量を減らして調整してください。
フレッシュなゆずの香りがしっかり感じられ、とっても美味しいですよ!
Nutrition
人前: 1食分 | エネルギー: 12kcal | 炭水化物: 2.5g | タンパク質: 0.4g | 脂質: 0g | 飽和脂肪酸: 0g | 多価不飽和脂肪酸: 0g | 一価不飽和脂肪酸: 0g | コレステロール: 0mg | 食塩相当量: 0.72g | カリウム: 25mg | 食物繊維: 0g | 糖質: 2.4g | カルシウム: 1mg | 鉄: 0.1mg