初めて子供を出産したママや育休から復帰した忙しいワーキングママは、離乳食の準備に悩むことが多いです。
そんな時にヨシケイのプチママとカットミール
を利用すれば、簡単に離乳食を用意できるので忙しくて時間のないママでも無理なく離乳食が作れます。しかも大人用の食材を取り分けてママの食事も簡単に用意できるので手間もかからない点が大きなメリットです。
この記事では、ヨシケイの離乳食を実際に利用した人の口コミや特徴などをお伝えします。ヨシケイの離乳食をして、普段の離乳食づくりの時間を短縮したい人は、ぜひ参考にしてみてください。
ヨシケイの離乳食の特徴は4つ

ヨシケイの離乳食には、主に次の4つの特徴があります。一つずつ確認していきましょう。
1. 決まったレシピで宅配してくれる
ヨシケイは栄養士が考えた献立の食材を宅配してくれるサービスです。毎日の献立は決まっているので、自分で考える手間がかかりません。わかりやすいレシピもついているので、料理があまり得意でない人でもストレスなく作れます。
また、毎日自宅まで配達してもらえるので、新鮮な食材で調理できるところも嬉しいポイントです。仕事や用事で不在の場合は、保冷ボックスに入れて玄関に置き配してもらえるので、忙しい方も利用できます。
2. とりわけで作れるから簡単
忙しいママにとって、大人用の食事と離乳食をそれぞれ作るのは大変です。ヨシケイの離乳食は、大人用の食材からとりわけて作れるので、同時に作れて調理時間を短縮できます。
3. 4期の離乳食が作れる
ヨシケイの離乳食のレシピは「5〜6ヶ月頃」「7〜8ヶ月頃」「9〜11ヶ月頃」「12〜18ヶ月頃」の4期すべてに対応しています。赤ちゃんの成長に合わせた食事を作れることもヨシケイ離乳食の特徴です。
12~18ヶ月は手づかみ食べができる
12〜18ヶ月は離乳食完了期で、パクパク期とも呼ばれます。大人とほとんど同じような食事が食べられるようになり、手づかみ食べで積極的に食べるようになってくる時期です。
4. プチママとカットミールの2種類がある
ヨシケイにはライフスタイルに合わせて選べる豊富なコースがあります。その中で離乳食に対応しているのは「プチママ」と「カットミール
」の2種類です。
大人の食材から取り分けられるので、赤ちゃんにもバラエティ豊かな離乳食を作ってあげられます。レシピや月齢ごとの離乳食作りのポイントなどはヨシケイの公式サイトに掲載されているので、作り方に悩むこともありません。
良い口コミと悪い口コミ
ヨシケイを実際に利用している人たちからの評判はよいのでしょうか。ネット上で見られる良い口コミと悪い口コミの両方をご紹介しますので、参考にしてみましょう。
良い口コミは手間がかからない
1食100円ってチラシが来たからヨシケイのカットミールのお試し頼んじゃった!
— あいちゃん☺︎👦🏻2y3m(7/15)+👧🏻1m(9/8) (@mugimam3) February 3, 2022
調理時間10-15分って言葉に負けた!
私は食べられないだろうから2人前にして5日分6110円がお試し1000円!
取り分けて離乳食も作れるらしい!
ヨシケイのまわし者じゃないけどつわりでご飯作るの嫌になってる同士に届け!
こんなんで旦那の食事なんか作れるかっ!ってなるのが一目で分かるな…。
— トロロヅキ (@tororoduki) February 19, 2022
因みに友はヨシケイ頼んだって言ってた。ヨシケイだと離乳食つきコースあるし、コンビニとかない時代から働く家庭の味方なので広島じゃとわりかしポピュラー。
ヨシケイの離乳食レシピに感動している…あんまり難しくなくて最高…!
— yoshi mu- (@yoti_zzz) October 16, 2016
ヨシケイのカットミールはカット食材が届くので、2品を10〜15分で作れるコースです。離乳食対応なので、大人の食材から取り分けて離乳食を作れます。
手間がかからず、離乳食作りが難しくないと好評です。ちなみにお試しキャンペーンは地域によって価格が違い、1食300円のところもあります。
赤ちゃんの苦手なものが届くこともあるという悪い口コミもある
ヨシケイのカットミール、とりわけ離乳食のレシピがついていたけれど、その通りに作ったら息子はこの1週間一口も食べなかったw
— なかむら あお@年子ママブロガー (@aoihiroi) August 28, 2022
結局豆腐だけ茹でたり、カボチャに野菜混ぜたりして食べさせた。
普段あれこれ試行錯誤してなかったら、息子の夕飯白米しか無かったよw
キュウリあげたらおえーってしてた😂ごめん😂昨日のヨシケイ、離乳食に使える野菜がキュウリしかなかったの😂青臭いよね😂
— つわこ🌈 (@withuhakooshi) March 24, 2018
悪い口コミの中には、赤ちゃんの「好きな食材がなかった」「赤ちゃんが食べなかった」などがありました。5〜6ヶ月頃の離乳食は、大人の食材から野菜を1つ使って作るので、赤ちゃんが好きではない食材の可能性もあります。
しかし、7ヶ月以上のレシピは使う野菜の種類も増え、豆腐、鶏肉なども使った離乳食レシピです。赤ちゃんもさまざまな離乳食メニューを楽しめます。
ヨシケイ離乳食のメリットとデメリット
ヨシケイ離乳食のメリットとデメリットをまとめます。主なメリットとデメリットを挙げますので、ヨシケイ離乳食の利用を考えている方は参考にしてください。

メリット
ヨシケイ離乳食のメリットには、買い物に行く手間がかからないことや、献立を考えずにすむことなどが挙げられます。
赤ちゃんを連れての買い物は大変なので、自宅に届けてくれるヨシケイは便利です。また、大人のメニューも離乳食メニューもレシピが用意されているので、献立を考えることにストレスを感じている人におすすめです。
デメリット
ヨシケイ離乳食のデメリットは、赤ちゃんが嫌いな食材を使ったレシピの可能性があることです。そのような日があれば、別の食材を用意して離乳食を作る必要があります。
また、赤ちゃんが成長するにつれ、離乳食の量も増えていきます。取り分ける量が増えると大人の食材が少なくなることもデメリットの一つです。
他社との違いはレシピの豊富さ
ヨシケイは食材宅配が11コース、冷凍弁当が3コースもあるので、ライフスタイルに合わせて選べることが特徴です。メニューも豊富で、公式サイトからは翌週分のメニューまで確認できます。日替わりで違うメニューを楽しめるため、毎日飽きずに食事を楽しめます。
プチママとカットミールの料金
ヨシケイ離乳食を利用するなら、「プチママ」か「カットミール」を選びましょう。料金は、食材がカットされているカットミールの方がやや高めです。1食ずつの注文もできますが、1週間分ずつ注文するのがお得です。
1週間コース(月〜金の5日間) | 1週間コース(月〜土の6日間) | |
プチママ![]() | ・2人用…6,000円 ・3人用…7,500円 ・4人用…9,590円 | ・2人用…7,330円 ・3人用…9,180円 ・4人用…11,700円 |
カットミール![]() | ・2人用…6,550円 ・3人用…8,380円 ・4人用…10,820円 | ・2人用…7,710円 ・3人用…9,870円 ・4人用…12,740円 |
赤ちゃんのお世話が大変な人ほどヨシケイの離乳食がおすすめ
赤ちゃんのお世話が大変な人にヨシケイは向いています。離乳食作りが大変な方は、ヨシケイを利用してみてはいかがでしょうか。
ヨシケイなら決まった献立で食材が届くから献立に悩まない
ヨシケイはあらかじめ献立が決まっていて、注文した人数分の食材を届けてくれるサービスです。栄養士が献立を考えているので、栄養バランスも安心です。毎日の献立作りに頭を悩ませている人は、ヨシケイを利用すれば献立に悩まなくてすみます。
赤ちゃんを連れてお買い物に行く手間が省けて楽ちん
ヨシケイは自宅の玄関まで毎日食材を届けてくれます。赤ちゃんを連れて買い物に行く手間を省けるので、時間を有効に活用できます。
取り分け離乳食なら大人の食事準備も同時にできる
「プチママ」や「カットミール」の取り分け離乳食なら、大人の食事の準備と離乳食作りを同時進行できます。とくに「カットミール」は食材がカットされているので、調理の自担ができて忙しいママにおすすめです。
ヨシケイのお試し半額キャンペーン!
ヨシケイを始めてご利用になる方は、プチママとカットミールを半額でお試しできます。月〜金曜日の5日分の食材が2人用は3,000円(税込)、3人用は4,500円(税込)、4人用は6,000円(税込)で送料無料のため、1人あたり1食300円で試せるチャンスです。
「味は?」「量は?」「離乳食は本当に作りやすい?」などの疑問を解消するために、「お試し5days」を試してみてください。