MENU

オイシックスの評判はひどい?やばいと言われる口コミは本当か

  • URLをコピーしました!

オイシックス とGoogleで検索してみると検索結果画面に「ひどい」というキーワードが出てきました。

オイシックスの何がひどいのか、やばいのか気になったので実際にオイシックスを利用してひどいと言われる理由を調査してみました。

また、SNSでもオイシックスがどのような評価を受けているのか調べてみて、本当に良いサービスかどうかをお伝えします。

結論、「ひどい」「やばい」と言われる理由は値段が高いことや量が少ないことなど、さまざまな理由がありました。しかし、総合的にみると非常に便利であるサービスであることも分かったので、その点についても詳しく解説します。

これからオイシックスを試してみようか検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

オイシックスがひどい・やばいと言われる12の理由!利用して分かった口コミも紹介

  1. 食材の値段が高くて量が少ない → スーパーと比べると割高
  2. アプリが使いにくい → 言うほどではない
  3. 勧誘の電話がしつこい → 電話よりもメールが多い
  4. 食材が痛んでいる → 痛んでいたら交換可能
  5. 過去に出荷遅れで炎上した → 配送の遅れは今もある
  6. 欠品だと届かない → 入荷次第発送される
  7. サポートが悪い → 現在は解消されている
  8. ゴミの量が多い → むしろ少ない
  9. 送料が高い → 1回の注文金額が安いと送料は高くなる
  10. 鮮度が悪い → 普通くらい
  11. 勝手に届く → カートに入れたもの放置すると注文確定になる
  12. 梱包が悪い → 丁寧に梱包されている

1. 食材の値段が高くて量が少ない → スーパーと比べると割高

もう少し安ければ継続したいとの声がある通り、実際食材の値段はやや高いです。たとえば、上記の口コミで挙がっているビビンバの価格は以下の通りです。

上記2人分で1,490円(税込)で、一人分に換算すると745円(税込)です。

私もoisixのお試しセット を注文したらビビンバが入っていたので、実際の量を写真で撮影してみました。

この量で1,490円(税込)はたしかに割高かと思いました。私の場合お試しセット を頼んだので、実際にはそこまでかかっていませんが、2回目移行を注文すると1,490円(税込)かかるのはたしかに高いと思います。

しかし、オイシックスの特徴は決まった食材があるので献立を考える必要がなく栄養をしっかりと摂れます。その手間を考えると妥当な金額と考えても良いでしょう。

ただ、個人的には料理をする手間自体は変わらないので、1回の料理で2人分を作るよりもまとめて複数人分作って残りは冷凍しておくといった方が、より楽になると感じました。

2. アプリが使いにくい → 言うほどではない

アプリが使いにくいとの口コミを見かけたので、実際に使ってみましたが使いにくさは感じませんでした。

むしろ、メニューごとに分かれていて欲しい商品がすぐ注文でるため使いやすい印象を受けました。実際に使いやすいと感じている人も多いです。

また、アプリが落ちて使いにくいとの声も見かけましたが、私が使った時は一度もアプリが落ちたことはありません。

アプリが落ちる原因は、利用しているスマホの機種やアプリのバージョンにも影響されるため一概にアプリが落ちやすいとも言えないでしょう。

3. 勧誘の電話がしつこい → 電話よりもメールが多い

SNSで口コミを見ると、上記のように勧誘の電話がしつこいという声が非常に多かったです。

しかし、私自身オイシックスのお試しセットを頼んでから一度も勧誘の電話を受けたことがありません。

なぜ、勧誘の電話が来ないのか不明ですが、傾向を見るとお試しセットから定期コースに移行した人や定期コースを解約した人が、解約の電話を受けることが多い印象でした。

また私自身は勧誘の電話が来ていませんが、メールでオイシックスのキャンペーン情報が毎日送られてきます。メールなので基本無視していますが、毎日くると勧誘されている印象は持ってしまいました。

4. 食材が痛んでいる → 痛んでいたら交換可能

オイシックスで届いた食材の中に、痛んでいる食材があったとの口コミがあります。

上記の口コミを見ると野菜が傷んでいるのが当たり前のような印象を受けますが、実際に私が注文した野菜を見みると痛んでいることはなく新鮮な野菜が届きました。

もちろん、野菜はなまものなので配送中の温度や配送時間によっては痛んでしまうこともあるかもしれませんが、基本的に傷んでいる野菜が届くことは少ないです。

もし痛んでいる野菜が届いても無償で交換してくれるため、届いたらすぐに痛んでいるかどうか確認し交換の申請をすれば問題ありません。

5. 過去に出荷遅れで炎上した → 配送の遅れは今もある

食材宅配サービス「Oisix」を運営するオイシックス・ラ・大地は2月10日に開いた2021年4~12月決算発表会で、22年1月に起きた配送トラブルについて詳しく説明した。1月に稼働スタートした新物流センターの「高精度な物流システム」が裏目に出た。想定外の納入遅れにシステムが対応できず、1週間にわたって配送が混乱。約11万人に影響が出たという。

引用:オイシックス配送トラブル「高精度な物流システム」が原因 「イレギュラー対応難しく」

上記のように2022年1月、配送トラブルにより納入遅れが発生したことがありました。この件で、SNSではプチ炎上を起こしましたが、2022年12月現在で炎上は落ち着いています。

しかし、オイシックスの配送トラブルは現在もちらほらと起こっているようで、SNSの口コミを見ると配送が遅れて届かないとの口コミが一部挙がっています。

私が実際に注文した際は配送トラブルはありませんでしたが、一部の人は配送トラブルを経験しているようです。しかし配送トラブルはドライバーの影響にも左右される点があるため、必ずしもオイシックス側が悪いとも言えません。

6. 欠品だと届かない → 入荷次第発送される

上記のように欠品メニューがあると届かないこともあります。しかし、欠品がある場合は謝罪のメールが届き商品が入荷次第発送されます。

イベントに合わせて食材を注文すると人気の商品(おせちやクリスマスのチキンなど)は欠品で当日に届かない可能性があるため、早めに注文するかイベントで食べる食材はオイシックス以外で購入すると安心です。

7. サポートが悪い → 現在は解消されている

オイシックスのサポートセンターが悪いとの口コミがSNSで多数上がっていました。しかし、上記の口コミは投稿日時が2012年と過去にサポートが悪いとの声が多く、現在はサポートが悪いとの口コミは見当たりませんでした。

実際に、私もサポートセンターで質問をしたことがあったのですが、特に悪い印象を受けませんでした。

現在は、昔と比べるとサポートセンターの対応が良いものに変わっています。

8. ゴミの量が多い → むしろ少ない

生ゴミの量が多いとの悪い口コミもありましたが、実際利用してみると量が少なくて非常に便利でした。

そもそも、一つの料理ごとに使う食材が小袋に入っていて、食材は無駄なく使えます。野菜が小分けになっているので小袋の量は多くなりますが、外袋に小袋を入れるとゴミをまとめられるので結果的にゴミの量は少なくなります。

言葉で説明するとイメージわかないと思いますので、実際の画像を載せておきます。

このようにコンパクトにまとめられるのでゴミの量は少なくできます。

9. 送料が高い → 1回の注文金額が安いと送料は高くなる

1回の注文金額が安いと送料は高くなります。また北海道や沖縄は、通常の送料に比べてやや高くなりますので北海道や沖縄在住の人は、オイシックスを利用するメリットをあまり感じられないでしょう。

具体的な送料は、以下にまとめました。

〜定期会員の場合〜

ご注文金額(税抜)送料
6,000円~0円
4,000円~200円
~3,999円600円
引用:oisix
ご注文金額(税抜)送料
6,000円~200円
4,000円~400円
~3,999円800円
引用:oisix
ご注文金額(税抜)送料
6,000円~500円
4,000円~1,000円
~3,999円1,400円
引用:oisix

〜定期会員以外の場合〜

ご注文金額(税抜)送料
8,000円~0円
4,000円~500円
~3,999円1,000円
引用:oisix
ご注文金額(税抜)送料
8,000円~300円
4,000円~800円
~3,999円1,300円
引用:oisix
ご注文金額(税抜)送料
8,000円~800円
4,000円~1,300円
~3,999円1,800円
引用:oisix
ご注文金額(税抜)送料
6,000円~0円
4,000円~200円
~3,999円600円
引用:oisix

10. 鮮度が悪い → 普通くらい

オイシックスで届く食材は、鮮度が悪いとの声も挙がっています。実際に試してみたところ、鮮度が悪い印象はありませんでしたが、とびきり鮮度が良い印象もなかったです。

私の場合、住まいが北海道のため北海道に郵送してもらうと、その分配送に時間がかかったと考えられます。そのため、多少鮮度が落ちてしまったのかもしれませんが、問題なく食べられる鮮度でした。

配送に時間のかかる地域は、比較的鮮度が落ちてしまう可能性があります。

11. 勝手に届く → カートに入れたものを放置すると注文確定になる

オイシックスの特殊な仕様で、カートに入れた食材をそのまま放置すると注文したとみなされ勝手に届いてしまうというケースがあります。

また、オイシックス側がおすすめの商品をカートに自動追加してくる場合もあるため、わざわざカートからキャンセルしないと届いてしまう仕様です。

たしかに、これは勝手に届いたと言っても間違いないでしょう。

12. 梱包が悪い → 丁寧に梱包されている

上記の口コミのように梱包が悪いとの声がSNSでも一部挙がっていましたが、最近は梱包が丁寧な印象です。

実際にオイシックスを注文した際は、段ボールに丁寧に梱包されていたので食材が痛む心配はありませんでした。仮に卵を注文しても割れることなく運んでくれる梱包です。実際の梱包は以下画像の通りです。

上記の口コミも2014年に投稿されたものなので、昔の梱包は悪かったかもしれませんが現在は丁寧な梱包で安心して利用できます。

オイシックス利用者の口コミから分かる評判は悪くない

ここまでオイシックスがひどい、やばいと言われる理由を紹介してきましたが、全体的な口コミでみると評判は悪くありません。

むしろオイシックスを利用して献立を考える手間がなくなったと評判の良い声も挙がっています。

実際にオイシックスを利用した人のリアルな感想を一部紹介していきます。

上記の口コミの中で特に共感したのは、使いきれない野菜が残らないことです。一個の料理を作るために複数の野菜を買うとどうしても使いきれずに腐らせて捨ててしまうことが多いです。

しかし、オイシックスの場合1食分に必要な食材の量しか入っていないため、使いきれないことがありません。食品ロスも少なくできて非常に便利です。

苦情?カットされていない野菜は使いにくかった

苦情とまでは言いませんが、個人的な意見で、カットされていない野菜もいくつかありました。

カットされていないとわざわざ包丁を取り出してカットする手間があるので、非常に手間がかかりました。例えば以下画像のように、かぼちゃと小松菜も料理用にカットされていたら非常に楽でした。

黒ずみやすい野菜はカットされていない配慮だと思いますが、個人的には全ての野菜をカット済みにしてくれたほうが使いやすくて時間短縮にもなると感じています。

まとめ:コスパ良し!貧乏脱出の近道になる

オイシックスは「ひどい」「やばい」といった声も挙がっていましたが、それらの多くは過去にあったことで、現在は改良され非常に使いやすい食材宅配サービスです。

また、食材自体スーパーで買った方が安いとの声も挙がっていますが、献立を考える手間や食材をスーパーに買いに行く時間を考慮するとコスパの良いサービスです。

むしろ、スーパーで買い物すると余計なものを買ってしまい、結局出費が多くなってしまうケースもあります。それらを考慮すると結果的にコスパが良くなり、貧乏脱出の近道にもなります。

またオイシックスではお試しセットを販売していて私もお試しセットから利用してみました。お試しセットはメインの料理が3食(2人分ずつ)入っているのに加えて、野菜やジュース、お菓子など全20品はいった食事が1,980円(税込)でお試しできます。

お試しセットに関していえば、スーパーで買うよりも圧倒的にコスパが良いので、オイシックスのサービスがどんなサービスなのか気になる人は試してみて損はないです。

普段の献立を考える時間を減らしてコスパよく料理をしたい人は、オイシックスのお試しセットを検討してみるのはアリです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次