最近、SNSでもよく見かけるマッスルデリは、低糖質高タンパクでダイエットに良い食事として人気急上昇中ですが、口コミを調べてみると「まずい」との声もちらほら見かけます。
ただ、注文した友人の話だとマッスルデリはひっくり返るほどまずいメニューがあるらしいから覚悟して頼まないといけない。
— つなこ (@freesia_1965) April 5, 2022
本当にまずいのか実際にマッスルデリを食べて調査したところ、メニューによってまずいと感じるものもある印象でした。しかし全体的に見たら外食のようなクオリティで美味しく非常に便利なサービスです。
この記事では、具体的にマッスルデリの何がまずいのか詳しく説明するとともに、実食して分かったリアルな口コミをお届けします。またマッスルデリは他社の宅配弁当と比べて本当にダイエットに向いているのかも解説します。
マッスルデリでダイエットを頑張りたい人や注文するか検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。
マッスルデリでまずいと感じるメニュー4つ!ただし人による
- 魚を使ったメニュー(生臭い)
- サーモンフレークを使ったメニュー(しょっぱい)
- パスタ全般(ぼそぼそしている)
- レンチンしにくいメニュー(温めても冷たい)
上記、4つのメニューはマッスルデリの利用者の中でも特にまずいと感じた人が多いメニューでした。
しかし私自身これらのメニューを食べましたが、そこまでまずいという印象はありませんでした。あくまでも人によってまずいと感じる可能性があるだけですので、参考程度に読み進めてください。
1. 魚を使ったメニュー(生臭い)
マッスルデリの魚料理なんでこんなまずいんだ…青魚は全部はずれ…生臭い!
— きいち@ベランダ勢 (@ki_chi24) August 10, 2020
このようにマッスルデリの青魚は生臭いという意見がありましたが、実食してみたところ正直生臭さはほとんど感じませんした。しっかり火も通っていて、美味しい魚です。
私のように生臭さを感じない人もいます。
マッスルデリの「さばの塩焼きセット」を食べました。
— ゆう@冷凍宅配弁当の研究中 (@gohan_note_web) July 28, 2022
鯖の他にも味付き蒸し鶏が付きでお肉づくしの内容。玄米ご飯は他のメニューよりも何故かもっちり食感。マッスルデリは青魚が青臭いと言う意見がありましたが、私は気になりませんでした。ブロッコリーの白和えは食べやすくておいしいです。 pic.twitter.com/jlWsT2JKE9
魚の生臭さに対して過剰に敏感な人は、生臭さを感じるかもしれませんが、そうでない人は普通のお魚弁当で美味しく感じられるでしょう。
2. 食塩相当量3.5g以上のメニュー(しょっぱい)
食塩相当量が4.0g以上を超えるメニューは比較的しょっぱい味つけで、まずいと感じる人も一定数います。
マッスルデリ
— 青遊亭 あお (@aoao_i_) July 12, 2020
サーモンの三色丼セット
圧倒的にサーモンフレークが多過ぎてめっちゃ残るし、しょっぱいから単体で食べるのがつらい。(´;ω;`)
これは外れだなぁ‥ pic.twitter.com/0SJsaLeVtm
昼マッスルデリ
— Zaki (@zk74635796) November 16, 2020
白身魚のピリ辛ソテーセット
やっぱり私ちは
ちょっとしょっぱいかも…
美味しいのに😢 pic.twitter.com/2DTMfdQW6x
基本的にマッスルデリのお弁当は、濃い味付けになっています。もともと濃い味付けが好きな人は気にならない程度ですが、薄味を好む人にとっては、しょっぱいと感じるメニューも多いです。
私自身は、濃い味付けが好みなのでしょっぱいと感じませんでしたが、味はしっかりついている印象です。人によってはしょっぱいと感じるのも納得でした。
3. パスタ全般(食感が悪い)
#マッスルデリ の「鶏そぼろと彩り野菜のパスタセット」を食べました。
— ゆう@冷凍宅配弁当の研究中 (@gohan_note_web) August 3, 2022
パスタは少しパサついた印象。鶏そぼろとの相性はいまひとつ?卵とエビの炒めはエビのプリっとした食感がグッド。セット内容としては緑の野菜が少ないので栄養価の面で少し気になりました。タンパク質量はさすがマッスルデリ。 pic.twitter.com/7AXWBmrjIH
パスタはパサついていたり、柔らかすぎたりなどの食感でまずいと感じる人もいます。
実際、私自身もマッスルデリのパスタを食べてみたのですが、食感は悪い印象はなく美味しいパスタでした。
詳しく調べてみるパスタに関しては、今年になって改良されたこともあり食感が良くなったと考えられます。
今日のランチはマッスルデリのナポリタンセット🍝パスタの食感良くなってる😲ただ魚肉ソーセージは好きじゃないな🙅とりむねのマスタード焼きは旨かった🧑🍳 pic.twitter.com/7hL6d98zqk
— メジロ@ジリ貧ブロガー (@I2BSH0FTp4ixnAO) June 5, 2022
そのため、パスタに関しては現在食感が悪くてまずいと感じる人は少ないでしょう。
また、MCTオイルを垂らすと食感が滑らかになり美味しくなる方法もあるので試してみるのもありです。
鶏そぼろの彩りパスタセット
— ⚡️YOAKE 筋トレ野郎ぜ⚡️ (@yoakeTraining) February 14, 2022
レンチンの宿命、パスタがバサついてたのでMCTオイルを少し垂らして滑らかに!
( ゚д゚)ンマッ!
たんぱく質42.7g
これプラス焼き鮭に具だくさん味噌汁🤩🤩🤩
#宅配弁当
#筋トレ
#ダイエット
#マッスルデリ
#ユアミール pic.twitter.com/h2TRkASLV6
4. レンチンしにくいメニュー(温めても冷たい)
【宅配弁当ダイエット 67日目】
— ブッキー@宅配弁当ダイエット中 (@takuhaidiet) July 16, 2020
ハンバーグセット ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
文句なしに美味しい!
牛もも肉メインのハンバーグは肉肉しくて食べ応えあり。トマトソースが濃厚。
エビと野菜のソテーは、海老の旨味がたっぷり。
ハンバーグが厚くてなかなか温まらない。#ダイエット#宅配弁当#マッスルデリ pic.twitter.com/u2t1kzACth
マッスルデリを食事摂り入れて1ヶ月!
— サクラ@絶賛ボディメイク中!! (@sa9razensen) April 16, 2021
ベシャメルソースが苦手でここ10年くらい避けていたもの。なのに、レンチン失敗でちょい冷ランチに。お陰で美味しくいただけず…笑 彩りは良いね〜春っぽい♪そして相変わらず副菜旨い!
P40.3 F19.1 C48.5 525kcal#マッスルデリ #高たんぱくごはん pic.twitter.com/1XmUu2IM0I
具材が分厚くて規定通りのレンチン時間だと冷めてまずいケースもあります。味自体は美味しいのですが、冷えてまずいというケースなので、十分に温めれば美味しさに問題ありません。
ただ加熱時に手間がかかってしまうのは事実なので、ある程度解凍した状態から温めると具材の中心まで熱が通りやすいです。
この点に関しては、工夫をすれば食事がまずくなってしまうことを回避できるでしょう。
2回目以降は好きなメニューのみ注文可能!苦手なメニューは回避できる
マッスルデリは2回目以降であれば好きなメニューを選択できます。事前に自分には合わないと思ったメニューを外して、好みのメニューだけ選ぶことが可能です。


上記画像のようにマイページから好きなメニューを注文できます。最低でも5食から購入する必要があるため好きなメニューを5食〜選びます。
5食限りの単品で注文するよりも、定期的に配送してくれる定期便を使った方が割引価格で購入できるので、引き続き食べる予定の人は定期便を利用した方がお財布に優しいです。
【画像あり】実食した口コミ!個人的にすべてのメニューが外食並に美味しい

ここまでマッスルデリがまずいと言われる理由を説明しましたが、本当にまずいのか実食してみないと分からないので実際に注文してみました。
上記画像が実際にマッスルデリが届いた時の写真です。白い段ボールに包まれていて、大きな箱に入っていました。
中を開けて取り出してみるとお弁当が綺麗に並んで入っています。実際に並べてみました。

とてもシンプルなパッケージに入っています。透明なフィルムで覆われているので、開封前から中身が確認できます。
この中でも、厚みがすごくて解凍しにくいと言われているハンバーグを食べてみます。実際に時間通り温めても冷めていてまずいのか検証します。
早速、規定通りの時間を温めたデミグラスハンバーグですが、やはり温めが足りず中まで熱が通っていない様子でした。

さらに追加で1分半温めてみたところ、今度はしっかりと全体が温まっている様子です。

中を開けてみると、お弁当全体に熱が通っていました。分厚いハンバーグの中もしっかりと熱が通っていて非常に美味しかったです。

ハンバーグ弁当に関しては、規定のレンチン時間よりも1分半ほど多めにレンチンすれば全体に火が通って美味しくいただけます。もしくは、事前に解凍しておいて、ある程度解凍できたら規定通りのレンチン時間でも問題ありません。
ちなみに、他のお弁当も食べたのですが正直いってどれも美味しく、外食並みのクオリティでした。
気になるお魚弁当に関しても生臭さは一切なく、ほくほくして食感がとても良かったです。
普段からよほど良い食事をとっている人以外は、マッスルデリの食事はかなり美味しいお弁当でした。
価格は高いけどクーポンを使えばお得に買える
以下、マッスルデリの価格表です。
メニュー | 5食(定期) | 10食(定期) | 15食(定期) | |
---|---|---|---|---|
LEAN(女性ダイエット用) | 初回 | 4,240 円 (税込4,579円) | 7,840 円 (税込8,467円) | 11,280 円 (税込12,182円) |
2回目以降 | 4,900円(税込5,292円) | 9,400円(税込10,152円) | 11,280円(税込12,182円) | |
MAINTAIN(男性ダイエット用) | 初回 | 4,640 円 (税込5,011円) | 8,640 円 (税込9,331円) | 12,480 円 (税込13,478円) |
2回目以降 | 5,400円(税込5,832円) | 10,400円(税込11,232円) | 15,200円(税込16,416円) | |
GAIN(増量用) | 初回 | 5,440 円 (税込5,875円) | 10,240 円 (税込11,059円) | 14,880 円 (税込16,070円) |
2回目以降 | 6,400円(税込6,912円) | 12,400円(税込13,392円) | 18,200円(税込19,656円) | |
LOW CARB(低糖質ダイエット用) | 初回 | 4,400 円 (税込4,752円) | 8,240 円 (税込8,899円) | 11,840 円 (税込12,787円) |
2回目以降 | 5,100円(税込5,508円) | 9,900円(税込10,692円) | 14,400円(税込15,552円) |
どのプランもそうですが最も割引率の高い15食プランでさえ、1食あたり1,000円以上します。
たしかに1食あたりタンパク質量が40g以上、糖質が20g以下のお弁当を自分で用意するとなると、お金も時間もかかるのでその点を考慮すると1,000円という金額でも安いと感じる見方もありですが、やはり少し高いと感じる人も多いです。
また、過去にマッスルデリでは500円OFFになるクーポンが配布されていました(※2022年11月現在では配布されていません)
不定期に配布されているクーポンを利用すれば上記の価格よりも安く購入できることもあります。ただし、クーポンが次いつ配布されるか分からないため、過度な期待はせず現在開催されている初回割引の特典で購入するのもアリです。
マッスルデリとナッシュを比較!総合的にナッシュの方がコスパ良し
マッスルデリと似たジャンルの冷凍弁当にナッシュがあげられます。ナッシュも低糖質高タンパクの冷凍弁でコンセプトはマッスルデリに近いです。
実際のところ、マッスルデリとナッシュどちらの方が良いのかサービスを利用してどちらがよいか比べてみたところ、総合的にみてナッシュの方が良い結果になりました。
以下、マッスルデリとナッシュを比べた比較表です。
マッスルデリ | ナッシュ | |
---|---|---|
価格 | 1食あたり1,000円〜 | 1食あたり500円〜 |
美味しさ | 美味しい | かなり美味しい |
メニューの多さ | 50種類〜 | 90種類〜 |
タンパク質 | 1食40g~ | 1食10g~ |
糖質 | 1食20g以下 | 1食20~40g程度 |
注文のしやすさ | 簡単 | 簡単 |
解約のしやすさ | 簡単 | 簡単 |
公式HP | 公式サイト | 公式サイト |
タンパク質の多さや糖質量の低さはマッスルデリの方が優秀です。一方、価格の観点で見たときはナッシュの方がマッスルデリに比べて半分の金額です。
また、ナッシュの宅配弁当も糖質量が低く、タンパク質が豊富(30g〜)のお弁当もあるため、そのような弁当を選べばマッスルデリの食事と大差ありません。
上記のことから、総合的にみてナッシュのほうが優秀だと判断しました。
しかし、弁当を選ぶ手間に時間をかけず、高タンパク低糖質な弁当をとりあえず届けて欲しいという人はマッスルデリが向いています。
マッスルデリの解約は簡単!チャットでOK
マッスルデリの解約はマイページのチャットから簡単にできました。以下、実際のチャットでやり取りした画像ですが、選択肢を選んで答えるだけの簡単なやりとりです。
全5回の簡単な質問に解答すれば簡単に解約できます。





チャットで「解約手続きが完了いたしました。」という画面が表示されれば無事に解約完了です。
また電話では解約することはできず、基本はチャットのみです。逆に電話の場合、電話が繋がらなくてなかなか解約できないデメリットもあるため、チャットで簡単にできるのは非常に便利です。
また、解約する際に以下の注意点を必ずご確認ください。
【重要】
マッスルデリ
・発送準備の関係上、ストップしたい商品の配送予定日から起算して【5日前】までにご連絡ください。
期日を過ぎた分のご申請につきましては配送変更不可となりますのであらかじめご了承ください。
・また定期購入はご利用のプランによって、4回の継続が必要な場合がございます。継続が必要なプランで4回のご継続前に解約をされる場合、別途キャンセル料として3,000円(税込)をご請求させていただきます。
・解約申請完了後、解約されているかご自身で確認したい場合は、マイページの「定期管理」から解約した定期商品のステータスをご確認ください。「停止」となっていれば解約済みです。
まとめ:豊富なタンパク質を手軽にお弁当で摂りたい人におすすめ!
マッスルデリは一部のメニューでまずいと感じる人もいますが、結局のところ個人差によるもので私自陣が実食して食べたところ全てのメニューが美味しく感じました。
また、2回目以降の注文であれば好きなメニューのみ注文することができますので、口に合わなそうなメニューは意図的に外すことも可能です。そのため、必要以上に味が合わなくて心配になる必要はりません。
ただし、マッスルデリは他の宅配弁当と比べても1食あたりの値段が高いです。同じ健康弁当を頼むのであればナッシュの方がメニュー数も多くコスパは良いです。
もし価格面でマッスルデリを利用するのに抵抗がある方は、試しにナッシュから始めてみるのも選択肢としてアリです。
タンパク質がとにかく多い食事を取りたいならマッスルデリ、1食あたりのコストを抑えてそこそこのタンパク質量を取りたいならナッシュという視点で選んでみると、ご自身の目的に合わせた選び方ができます。
\ タンパク質量を重視する /
\ コスパを重視する /