MENU

外壁塗装を20年していないけどOK?数年以内に深刻な被害の可能性有り

  • URLをコピーしました!

外壁塗装は10年おきに行うのが理想ですが「20年以上していない」といった家も多いです。果たして外壁塗装は20年以上やらなくても大丈夫なのでしょうか。

結論からいうと、外壁塗装を20年してないと家に何らかの問題が生じる可能性が高いです。外壁塗装の一般的な耐用年数は10~20年のため、雨漏りやシロアリが発生するリスクもあります。

この記事では、外壁塗装を20年やらないとどうなるかを解説します。やるべきタイミングや、コストを抑える方法なども紹介するので、外壁塗装を検討している人はぜひ参考にしてください。

\無料で30秒・スマホでもかんたん/

目次

外壁塗装を20年していないと雨漏りや害虫被害の可能性が高まる

外壁塗装を20年しないと、下表のようなダメージが家に生じます。

生じるダメージ理由
雨漏りひび割れが発生し、隙間から雨水が侵入してしまう
害虫の発生ひび割れが発生し、隙間から虫が入る。シロアリ発生のリスクもあり
カビやコケが生える外壁にカビやコケが発生し、見栄えが悪くなる。コケは悪臭が発生するケースも多い
気密性が低下するひび割れから隙間ができ、風が入りこむ。気密性が下がって光熱費が高くなる

とくに雨漏りは深刻なダメージです。いまはまだ大丈夫でも、20年も外壁塗装をしていないと外壁の目地が切れ、徐々に雨が進入して木材を腐食していきます。建築材が劣化すると、最悪の場合住宅が傾くリスクもあり、大変危険です。

外壁塗装の一般的な耐用年数は10~20年以内

昔に比べ、外壁塗装の耐用年数は増えています。しかし最新の塗料であっても耐用年数は25年程度なので、やはり20年が経過した家は塗装をすべきです。

塗料の種類耐用年数の目安(年)
ウレタン8~10
シリコン10~15
フッ素15~20
無機20~25

20年も外壁塗装をしていない家は、外壁の機能が低下するのみでなく、見た目も悪く、生活にも支障が出ます。見た目の悪い家は結果的に悪徳業者を呼び込みやすく、詐欺などの被害にもつながります。

外壁塗装が剥がれると保護力や防水力が無くなる

外壁塗装が剥がれると、保護力や防水力が失われます。その理由は次の3つです。

1.亀裂や穴が生じるため

外壁塗装は、雨水や湿気が外部から浸入を防ぐ役割もあります。塗装が剥がれると、外壁に亀裂や穴が露出し、水分が侵入しやすくなるため、防水力が失われ、建物内部に水漏れやカビが発生しやすくなります。

2.太陽光など外部からのダメージを受けるため

塗装が剥がれると、太陽光、風、雨、雪、温度変化などの要因が直接外壁に作用します。建物の劣化が進行することで、保護力や防水力が無くなります。

3.機能性の低下

外壁塗装の多くは外部ダメージからの保護や防水といった機能があります。しかし経年劣化とともにその機能は弱まり、重ね塗りをしないと効果が失われます。

これらの理由から、外壁塗装が剥がれると保護力や防水力もなくなります。建物の外壁を適切に保護するためには、定期的な点検と必要な塗装の補修や更新が必要です。

雨漏りはシロアリ発生の原因の1つといわれる

外壁塗装をしないと雨漏りの原因になりますが、雨漏りを起こすとシロアリが発生する要因になります。

外壁塗装をしない

雨漏りが発生する

湿った木材を好むシロアリが発生する

放置すると家が倒壊する恐れがある

シロアリの発生は、家の木材を食い荒らし、家を倒壊させるほど恐ろしいです。湿気がこもった柱や壁材に発生するため、外壁塗装をしてシロアリの発生を抑制することが大切です。

最悪の場合は家に住めなくなる可能性もある

20年も外壁塗装をしないと、下表のような理由で家に住めなくなるケースもあります。

住めなくなる理由詳細
防水効果の低下外壁塗装が剥がれ、外部からの水分が侵入しやすくなる。その結果雨漏りによる建物内部の水害やカビが発生し、生活できない
壁面劣化塗装が剥がれ、壁面の劣化が進行する。その結果壁面の崩壊や痛みが激しくなり、安全性が低下して住めなくなる
断熱性、耐久性の低下外壁塗装は断熱効果や建物の耐久性を保つ役割がある。しかし剥がれることで室内の温度管理が困難になり、自然災害などの要因もあって住めなくなる

外壁のメンテナンスをしないと、建物の構造や居住環境に重大な影響を及ぼす可能性があります。「高いから」「面倒だから」といって外壁塗装をしないと、結果的にその家に住めなくなるケースもあるのです。

外壁塗装の塗り替えが必要かは塗料と劣化症状で判断する

一般的に、外壁塗装を行う時期は10年おきが推奨されています。しかし予算の都合や、家の状態で10年おきにはできないこともあるでしょう。

いつ外壁塗装をすべきかは、使われている塗料と、家の劣化症状で判断します。

外壁塗装の塗料によって耐用年数が異なる

外壁塗装をいつ行うべきかは、使われている塗料によっても異なります。下表は、日本で使われている塗料の種類と、おおよその耐用年数です。

塗料の種類特徴耐用年数
ウレタン塗料コンクリートやモルタルなどに最適。コスパに優れる8~10年
シリコン塗料雨や泥、ホコリや車の排気ガスなどの汚れに強い。10~15年
フッ素塗料耐候性、耐溶剤性、耐熱性、撥水性などに優れている。フライパンなどにも活用されている15~20年
無機塗料親水性に優れ、汚れが付きにくい。超高耐久の塗料20~25年

耐用年数の高い塗料ほど、コストパフォーマンスも高いです。しかし10年おきに塗装が必要なウレタン塗料であれば、最初から20年品質が保持される無機塗料などを選んでもいいでしょう。まずは家の塗料が何を使われているのか、塗装をした際の保証書などで確認しましょう。

初期の劣化症状は色落ちや塗料が粉のようになる現象

外壁の状態が、下表のような症状が起きている場合は劣化の初期状態です。

状況具体的な内容
色落ち、色褪せ昔に比べ、明らかに外壁の色がくすんでいる。汚れている
チョーキングの発生外壁を手で触ると、粉状のものが付着する状態
小さなひび割れ細かいひび割れはコーキング材で対応できるが、そろそろ外壁塗装をすべきサイン

外壁の色あせや色落ち、チョーキングの発生は、経年劣化とともに表れる状況です。緊急性を要するものではないものの、そろそろ塗装をすべきサインです。早めの塗装は家の見た目を美しくするのみでなく、防水性や気密性を高めることから生活の質も上げてくれます。

劣化が進行するとカビや藻がついたりひびや塗装が剥がれる

外壁の状態が、下表のような症状が起きている場合は「劣化が進行している」状態です。

状況具体的な内容
カビやコケ、藻が発生しているとくに白い外壁に目立つ症状。見た目が悪いのみでなく、臭いや床が滑りやすくなる
幅0.3mm以上のひび割れ0.3mm以上のひび割れは、コーキング材では対応できない。放置すると雨漏りの原因になる
油膜の剥がれ外壁がはがれ、防水機能が衰えている状態
サビの発生、外壁の欠け塗装をせず20年ほど経過した家に多い。張替えが必要になるケースも

上記の状態を放置すると、家の寿命が短くなります。「支障もないし雨漏りも発生してないから大丈夫だ」といってそのまま放置すると、大規模な修繕費用が掛かるうえ、家そのものの倒壊をまねくケースもあるのです。

お金がない人も自治体の助成金で塗り替えできる可能性がある

外壁塗装は、住んでいる地域により助成金が出ます。全国の3分の1における市区町村では、最大で20万円の支給が受けられます。

現在住んでいる地域で助成金が出るかどうかは「各市町村の外壁塗装の助成金・補助金制度」で検索してみましょう。

例:東京都世田谷区の助成金を調べて利用する場合

  1. 東京都世田谷区の外壁塗装の助成金・補助金制度で検索
  2. 「世田谷区エコ住宅補助金」という、屋根・外壁塗装工事が補助金対象になる制度あり
  3. 制度の概要を確認、必要な書類を準備
  4. 塗装業者に見積もりを依頼したうえで、補助金の申請を行う

助成金を使った外壁塗装の流れは、住んでいる自治体によっても変わるので、必ず市区町村のHPも確認しましょう。より詳しく知りたい人は、住んでいる地域の市役所に電話をして確認する方法もあります。

雨漏りやシロアリが心配な人は無料の点検を検討しよう

外壁塗装は10年おきに行うのが理想であり、20年以上していない家は不安です。使われている塗料によっては20年以上経過してもいい場合もありますが、一般的には20年も放置すると雨漏りやシロアリのリスクが出てきます。雨漏りやシロアリは、被害が出てから対応するのでは遅いのです。

そろそろ外壁の塗装を考えるべきか、シロアリは発生していないか、そうした不安がある人はぜひ一度専門業者に相談しましょう。

プロの診断は目視のみでなく、壁の状況を精査に調べたうえ、いつ外壁塗装を行うべきか的確に判断してくれます。快適な住まいを続けるためにも、一度は外壁の調査を行いましょう。

\無料で30秒・スマホでもかんたん/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次