男性の全身脱毛が流行っています。しかし全身の毛を脱毛して、失敗することはないのでしょうか。
実は、男性が全身脱毛をして後悔するケースは増えています。女性から人気が出ると思って行った脱毛が、かえって男性らしさを失うこともあるのです。
この記事では、男性の全身脱毛で後悔するケースを6つ紹介します。実際に全身脱毛をした人が後悔しているポイントをまとめたので、これから脱毛を考えている男性はぜひ参考にしてください。
男性が全身脱毛で後悔するケース6つ

男性の全身脱毛は増えているものの、それと平行して後悔するケースも増えています。もちろん「全身脱毛をしてよかった」との意見は多いのですが、なかには「髭のみにしておけばよかった」「コストが掛かるのにあまり効果がなかった」との声も少なくありません。
ではさっそく、男性の全身脱毛で後悔している代表的なケースを見ていきましょう。
1. 男性的なたくましさが薄れる
男性の全身脱毛は女性ウケが良くなるように見えますが、実は次のようにそれを否定する声も多いです。
周りの男全身脱毛してるやつ多くて本当やめてほしい、男は毛生やしてくれ
— 麗maria (@0_REI___maria) July 31, 2022
髭とすね毛は脱毛しないでほしい〜笑
— みそらーめん@酒 (@msrmnKRM) November 9, 2022
私がもし彼女だったら泣いてやめて欲しいと言うwwwだってスリスリした時の顎ひげ感じたいしすね毛さわさわしたいし。男の特権やん…だめですよ…笑
あ、おはようございます
彼氏が全身脱毛に通い始めたんだけど、私より意識高いのやめて欲しい😌
— 桃百 (@momomo_momm) August 16, 2020
白湯飲まなかったら怒られるし、性別交換した方がいい😌
男性脱毛が流行ったきっかけの1つに、BTSなどの韓国系アイドルが流行ったことがあります。確かに彼らはムダ毛1つないツルスベ肌です。しかしそれはアイドルだからこその美しさであり、実際に付き合う男性にそれを求める女性は少ないのです。
全身脱毛を否定するわけではありませんが、それに対し嫌悪感を持つ女性がいるのも事実です。脱毛をすることで「男性的なたくましさが薄れる」という懸念も覚えておきましょう。
2. 温泉やサウナで人目が気になる
全身脱毛をすると、いざ温泉やサウナに入るとき人目が気になるとの声もあります。
さしぶりに、地元の温泉行ってきた♨️
— カズ⚽️長期投資 (@kazu2525ok) September 25, 2021
サウナ最高🥺✨
ってか、全身脱毛してる男って世の中全然い無い?
今日の男湯、ツルツルなの僕と子供達だけだったような。。。笑
んー。少数派バンザーイ🙋♂️
サウナで、髪の毛以外の毛を全て脱毛している男がいた。パッと見、なんか妙にムチムチな感じで、よく見たら足も腕も脇も股間も一切毛がない。言うなれば、気持ちの悪い赤ちゃんという感じ。ちなみに真性包茎が赤ん坊ぶりを加速させていた。
— タピ岡 (@LOWLIFEisDEAD) December 18, 2022
全身脱毛は男性の間で流行りだしていますが、実際に行っている割合はまだまだ少ないです。脱毛後に裸になると、周りからどうみられているのか気になる人は多いでしょう。また、体毛がない人を見て、興味津々の人も少なくありません。
全身脱毛をする場合、その後裸になるシーンにおいて、ある程度注目される覚悟を持ったほうがいいでしょう。
3. ヒゲを生やしたくてもは生やせなくなった

ヒゲ脱毛して後悔したバカって俺くらいなのマジか。
— ぬい@メンズヘアライン矯正😽 (@ririrara79) October 6, 2022
俺はヒゲ植毛することを決意してる。ヒゲ脱毛し、またヒゲ植毛するわけである。
何故こうなったのかは、俺が脱毛産業に騙されたから。
脱毛は許せない産業の一つだから、ネガキャン始めるわ。#脱毛#ヒゲ脱毛
男性脱毛のなかでも人気なのがヒゲ脱毛です。しかし、ヒゲ脱毛を行うことによって二度とヒゲが生えなくなり、後悔する人もいます。上記の声では、生えなくなったヒゲの植毛を検討しているとのこと。のちに詳しく説明しますが、とくにクリニックで行う医療脱毛は二度とヒゲが生えなくなるリスクもあります。脱毛を行う際は将来のことをしっかり検討してから行いましょう。
4. 追加料金が高かった
ツルツルな肌にするには契約したプランでは足りず、追加料金を支払うケースは多いです。
そもそも脱毛はその人の体毛の濃さや量によって行う回数は異なります。「ヒゲ脱毛1回500円」といった広告につられて施術をしても、たった1回ではほとんど効果がないのです。
脱毛には医療脱毛と、エステなどで行うサロン脱毛があります。効果が高いのはレーザー出力の高い医療脱毛ですが、その場合でも永久脱毛の効果を求めるには10回程度施術を受ける必要があります。
医療脱毛で行うヒゲ脱毛の回数と平均的な効果
回数 | 効果 |
---|---|
3〜4回 | ヒゲ全体が薄くなる、青ヒゲの改善が期待できる |
5〜6回 | 生えてくるヒゲの本数が減り、自己処理が簡単になる |
10回〜 | 生えてくるヒゲがほとんどなくなり、肌触りもツルツルになる |
脱毛の多くは「5回プラン○○円」といったように施術回数が決められています。しかし、ツルツルな肌を求めるには契約した回数では足りず、のちのち追加料金を支払うことも多いです。予算内に脱毛を行う場合は、契約する際にプラン内容や追加料金についてしっかり確認しましょう。
5. 思ったより脱毛効果を感じられなかった
湘○美容のヒゲ脱毛6回コース終わったんだけど全く効果なし
— リラード (@lillard_motetai) January 24, 2022
お姉さんいわく肌黒くてパワー上げられないらしい😢
◯南のウルト◯美肌脱毛効果なし
— ひでひそ (@624kuro4) December 23, 2018
腹たってきた。
やっぱ男は黙ってヤグレーザーやな
IPLとか所詮ザコ毛にしか効かん
この剛毛は激痛と引き換えにするしかないな・・・
男性の全身脱毛は効果がなかなか出ないこともあります。その理由は次の通りです。
効果が出ない原因 | その理由 |
---|---|
毛の太さ | 男性の体毛は女性よりも太く、より根強く成長するため、脱毛には時間がかかる |
毛量 | 男性の体毛は量が多いため、脱毛には女性よりも時間がかかる。また、毛が密集している場合は、一度の施術で全ての毛を処理できない |
皮膚の厚さ | 男性の皮膚は女性よりも厚いため、レーザー脱毛などの施術によって熱が逃げにくい。そのため熱による副作用が起こりやすく、脱毛に時間がかかる |
ホルモンバランス | 男性の体毛は、男性ホルモンの影響を受けるため、ホルモンバランスの変化によって脱毛効果が影響を受ける |
施術方法 | 施術方法によって効果が異なるため、自身の肌に合った適切な方法を選ぶことが大切。また、施術の際には適切な波長やエネルギー量を調整することも重要なので、対応するエステティシャンの腕も関係する |
毛周期 | 脱毛は毛周期によって施術の効果が異なる。毛周期に合わせた施術が必要なので、効果が出るまでには時間が掛かる |
体質 | 体質によって脱毛の効果は異なる。例えば、皮膚が敏感な場合は副作用が起こりやすいため、施術の間隔を調整する必要がある |
これらの理由から、男性の脱毛は時間がかかり、なかなか効果を実感できません。とくに毛量が多く太い人は脱毛効果を得られるまで時間がかかるでしょう。
6. 通ってるサロンが倒産し返金がなかった

脱毛サロンやクリニックは、しばしば倒産トラブルが起こります。
昔ドクタータカハシという脱毛サロンに通ってたのだけど、ヒゲ脱毛永久コースに入会してすぐに倒産。返金もされず…!そして今、湘南美容外科のヒゲ脱毛施術4回目に向かうゆうきです…#倒産#髭
— ゆうき (@Freebizlife) July 7, 2020
大手=安心
— Bijou大阪店✨完全都度払い脱毛店 (@BijouOsakawax) January 20, 2023
ではないです🥺
医療=安心
でもないです🥺
残念ながら倒産やトラブルはどこにでもあります。が、
よくわからないまま多額の契約をしてしまって大丈夫ですか?
悲しい思いをする人が減りますように…#脱毛 #全身脱毛 #光脱毛 #美容脱毛 #医療脱毛 #メンズ脱毛 #ヒゲ脱毛 #顔脱毛
脱毛で「たったの○○円!」といった過剰な広告を目にすることはないでしょうか。倒産する原因の1つに、過剰な広告費用をかけすぎて集客効果が上がらず、厳しい経営状況に陥ることがあります。
全身脱毛を行うときは、事前に信頼できる情報を収集し、契約内容や施術内容などを確認することが大切です。脱毛サロンが倒産した場合、契約金が残っていも返金されることは少ないです。実績が多く信頼できる脱毛サロンを選ぶことが、倒産トラブルを回避するポイントになります。
後悔しないために事前にするべきこと3つ

ここまで、男性の全身脱毛で後悔しているケースを6つ紹介しました。しかし、全身脱毛を受けた男性の多くは施術に満足しており、生活の質も上がっています。そのような満足のいく施術を受けるには、あらかじめ脱毛施術に関する知識を得ることが重要です。ここからは、全身脱毛で後悔しないためのポイントを3つご紹介します。
1. 医療脱毛とサロン脱毛の違いを知る
男性の脱毛には医療脱毛とサロン脱毛があります。まずは両者の違いやメリット、デメリットについて確認しましょう。
医療脱毛 | サロン脱毛 | |
---|---|---|
脱毛方法 | レーザー脱毛やIPL脱毛などの高出力の光を使用した脱毛 | フラッシュ脱毛などの低出力の光を使用した脱毛 |
施術時間 | 施術に要する時間が短い | 施術に要する時間はやや長い |
施術回数 | 施術回数が少なく済む。ツルツルにするには10回程度 | 施術回数が多く必要。ツルツルにするには20回~程度 |
痛み | レーザー出力が高いため痛みは強い | 痛みを感じにくい |
施術者の資格 | 医師や看護師などの医療従事者が施術する | 美容師や脱毛専門のスタッフが施術する |
価格 | 1回の施術はサロンより高額 | 比較的低価格 |
効果 | 高い効果が期待でき、永久脱毛の効果もある | 効果はあるが、医療脱毛に比べると効果はやや劣る |
副作用のリスク | 火傷などの副作用が起こるリスクがある | 火傷などの副作用のリスクは低い |
医療脱毛は、高出力の光を使用した脱毛であるため、施術回数が少なく、効果が高い傾向があります。しかし、痛みが強い上に高額であるため、低予算で済ませたい人や痛みに敏感な人には向いていません。
一方、サロン脱毛は低出力の光を使用しているため、痛みを感じにくく、比較的低価格であるのが特徴です。両者の違いを把握し、自身に合うのはどちらかを検討しましょう。
2. 会社は信用できるか確認する

脱毛サロンやクリニックを選ぶ時は、次の6つのポイントをチェックしましょう。
- 施術方法について確認する
- 口コミ・評判を調べる
- スタッフの資格や経験をチェックする
- 予約やキャンセルの対応方法を確認する
- 料金プランを比較する
- カウンセリングの内容を確認する
脱毛方法はクリニックやサロンによって違いがあります。例えば効果が高くても痛みが強いクリニックがある反面、時間は掛かっても痛みはほとんどないサロンも存在します。施術内容や料金プラン、そして利用者などの口コミも参考にした上で、信用できる会社を見極めていきましょう。
3. 他クリニックと比べてもコスパが良いか確認する
脱毛施術を受けるときに気になるのが料金です。選んだサロンが他のクリニックと比べコスパが良いかを確かめるには、下表のポイントを確認しましょう。
チェックポイント | 確認すべき内容 |
---|---|
料金システム | 脱毛サロンの料金システムには、回数制や月額制、エリア料金などがある。施術一回あたりの料金や総額を確認すること |
施術箇所はどこからどこまでの範囲か | 脱毛サロンによって、扱っている施術箇所は異なる。自身が脱毛したい箇所はどのくらいの範囲が含まれるかを確認する |
施術回数 | 脱毛サロンの料金には、何回まで脱毛できるか規定されていることが多い。追加施術が必要なケースも多いため、追加料金についても確認を |
オプション | 脱毛サロンによって、保湿ケアやアフターケア、除毛剤などにオプション料金が掛かるケースも。とくに麻酔は別料金になることも多いので、必要なオプションを選んで、総額を比較しよう |
割引キャンペーン | 脱毛サロンには、新規利用者向けの割引があることも多い。また、学割や友割、紹介割などもあるので、自身にとってお得になるキャンペーンがあるか確認を |
はじめての脱毛ならメンズクリアがおすすめ

男性がはじめて脱毛を受ける場合、サロン脱毛である「メンズクリア」がいいです。
メンズクリアがおすすめである5つの理由
- 痛みが少なく、初めて脱毛を受ける人でも安心
- 全国に119店舗を展開している大手のメンズ脱毛サロン
- コスパの良い通い放題プランあり
- 脱毛トライアルあり、丁寧なカウンセリングを実施
- 予約が取りやすく、他店舗への移動も可能
メンズクリアは全国に119店舗を展開している大手脱毛サロンであり、その店舗数の多さから実績も豊富です。カウンセリングでは脱毛のトライアル体験ができ、実際どのくらい痛みがあるのか確かめられます。医療脱毛の場合は麻酔をしないとギブアップしてしまう人も多いのですが、メンズクリアの脱毛はほぼ痛みを感じないため、それが決め手になる人も多いです。メンズクリアでは無理な勧誘は一切行っていないので、まずはカウンセリングに足を運んでみるといいでしょう。脱毛についての話を聞くのみでも、全身脱毛がどのようなものか知ることができます。