MENU

アートメイクは10年後どうなる?色は薄くなり不自然になる可能性もあり

  • URLをコピーしました!

眉やリップなどのアートメイクをすると、長期間にわたってきれいな状態を保てます。しかし、永遠に持続するわけではありません。

施術を受けた10年後には、どうなっているか気になる人もいるでしょう。

アートメイクは時間の経過とともに、色が徐々に抜けていきます。できるだけ長く持続させるには、正しいアフターケアが大切です。

本記事ではアートメイクの10年後や、できるだけ長持ちさせるコツを解説します。アートメイクの施術を受けるか検討中の人は、ぜひ参考にしてください。

目次

アートメイクは10年後どうなる?色は薄くなり不自然になる可能性もあり

アートメイクは半永久的に残るものではないため、10年後には施術を受けた当初よりかなり色が薄くなっていると考えられます。色が薄くなるだけでなく、不自然になっている可能性もあります。

アートメイク1~3年が持続目安!10年後はかなり薄くなっている

アートメイクが持続するのは1~3年が目安です。タトゥーのように半永久的に残るものではありません。

人の皮膚は主に「表皮層」「真皮層」「皮膚組織」の3つの層で構成されています。もっとも外側にあるのが表皮、もっとも内側にあるのが皮膚組織です。

タトゥーは表皮層より深い位置にある真皮層に色素を入れるため、時間が経っても自然に色が薄くなることはなく、ずっと肌に色が残ります。

一方、アートメイクは皮膚の浅い位置にある表皮層に色素を入れるため、ターンオーバーによって色素が排出され、徐々に薄くなっていきます。

きれいな状態を保つには、定期的なリタッチが必要です。リタッチをしなければ、10年後にはかなり色が薄くなってしまいます。

仮に10年後も消えないようなことがあれば、色素が皮膚の深い層に入っている可能性が高いです。消したい場合は、レーザーなどで除去施術を行います。

外見の変化に伴いリタッチしないと不自然になる可能性も高い

年齢を重ねると外見は変化していきます。加齢によって皮膚や顔の筋肉が変化するため、10年前のアートメイクの色や形が不自然になる可能性があります。

さらに、流行も変わるため、10年前のアートメイクをずっとそのままにしていると、時代遅れのメイクになってしまうこともありうるでしょう。

長期的に顔とバランスのとれたアートメイクを保つには、定期的なリタッチが必要です。

アートメイクを長持ちさせるコツは丁寧なアフターケアにあり

アートメイクをできるだけ長持ちさせるには、丁寧なアフターケアが重要です。施術後に気をつけておきたいポイントをご紹介します。

ダウンタイム中に丁寧なアフターケアをする

アートメイクの施術後は1週間程度のダウンタイムがあります。ダウンタイム中の丁寧なアフターケアがアートメイクの持ちを左右します。

施術後はクリニックでワセリンや軟膏を処方されるため、医師の指示に従って塗りましょう。

施術部位にワセリンや軟膏を塗布すると施術箇所の保湿や保護ができて、色持ちをよくします。

ターンオーバーを促進する行動をなるべく控える

アートメイクは肌のターンオーバーによって色が薄くなるため、施術後はターンオーバーを促す行動をできるだけ控えましょう。

具体的には、ピーリング、激しい運動、入浴・サウナなどが挙げられます。

ピーリング効果のある化粧品もターンオーバーを促進してアートメイクの色持ちを短くするため、施術後は控えておきましょう。

また、激しい運動や入浴・サウナは新陳代謝が高まるため、ターンオーバーを早めてしまいます。

施術後1週間は、激しい運動を避けることが大切です。シャワーであれば施術当日から可能ですが、ダウンタイム中の入浴は避けておきましょう。

肌に刺激になるようなことは避ける

ダウンタイム中は肌の刺激になることを避けて過ごしましょう。施術箇所を触ったりこすったりすると色素が落ちやすくなってしまうため注意が必要です。

施術当日の洗顔はNGで、施術箇所は1週間洗ったりメイクしたりできません。日焼けしないように紫外線対策も徹底しましょう。

アートメイクに向いていない人の特徴は3つ

アートメイクは一般的に1~3年持ちますが、比較的早く落ちてしまう人もいます。アートメイクに向いていない人の特徴を3つ挙げます。

1. 運動やサウナなどでよく汗を流す

運動の習慣がある人や定期的にサウナに通う人など、よく汗を流す人はアートメイクが落ちやすいです。汗をかくと新陳代謝が上がり、肌のターンオーバーが促進されるからです。

アートメイクは汗をかいたり水に濡れたりしてもきれいな状態を保てます。しかし、よく汗を流す人はターンオーバーが促進されてアートメイクが長持ちしにくいことを理解して施術を受けましょう。

2. ピーリング効果のある化粧品を使う

ピーリング効果のある化粧品を使うと、普段の洗顔では落ちない古い角質を除去してざらつきやくすみを取り除けます。

肌触りがツルツルになるなどのメリットがありますが、アートメイクをする場合は注意が必要です。

古い角質を取り除くと肌のターンオーバーを促進するため、アートメイクが落ちやすくなるからです。よってアートメイクをしたらピーリング効果のある化粧品は控えた方がよいでしょう。

ピーリング効果のある化粧品が手放せない人は、アートメイクに向いていません。どうしてもピーリング効果のある化粧品を使いたい場合は、施術部位を避けて使いましょう。

3. オイリー肌でよく脂が出る

オイリー肌は皮脂の分泌が多く、アートメイクがにじんで落ちやすいです。他の肌質の人ほど長持ちしないため、アートメイクが向いていない肌質といえるでしょう。

しかし、オイリー肌に適した技法もあります。その技法はパウダー眉です。

眉のアートメイクは主に「パウダー」「毛並み」「毛並み+パウダー(ミックス)」といった種類があります。

細い線を手彫りで描く毛並み眉は皮脂でにじみやすいため、オイリー肌に向いていません。しかし、点状に色を入れるパウダー眉はオイリー肌にも向いています。

オイリー肌の人は、カウンセリングを受けるときに肌質についても相談してみましょう。

アートメイクは最低2回受けると効果が長持ちする

アートメイクは一般的に2回以上の施術で色が定着します。人間の身体には異物を排除する機能が備わっているため、1回目の施術は色素が排出されやすいからです。

2回目の施術で微調整しながら色を入れることで、希望どおりのデザインに仕上がるとともに効果が長持ちします。

そのため、多くのクリニックでは施術が2回セットです。1回ごとの施術プランを設定しているクリニックもありますが、効果を長持ちさせるには最低でも2回は受けましょう。

また、施術後は保湿や紫外線対策などに気をつけて生活すると、アートメイクをできるだけ長持ちさせられます。

丁寧なカウンセリングをしてくれるところなら後悔しにくい

アートメイククリニックを選ぶときは、カウンセリングが丁寧なところを選びましょう。

どのクリニックも施術前にカウンセリングを行いますが、カウンセリングの丁寧さはクリニックによって異なります。

じっくり時間をかけてカウンセリングを行うクリニックを選べば、仕上がりのイメージを共有できるため、失敗のリスクが軽減されます。

また、不安な点を質問しやすいため安心です。施術後のダウンタイムではどのような症状が出るか、どのように過ごしたらいいかなども詳しく説明してくれるでしょう。

クリニックを選ぶときは、料金の安さだけでなく、カウンセリングの丁寧さを重視しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次